タグ

不動産と岐阜新聞に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 岐阜市の土地、名義が違う - 岐阜新聞 Web

    Tweet 岐阜市の土地、名義が違う 2017年09月05日08:30 1950年ごろの復興市営住宅の様子。下の通りは鷺山通り=岐阜市鷺山(岐阜市史より) ◆67年間、所有権移転の登記手続きせず 岐阜市が市有地として管理する鷺山地区の土地の一部が、67年にわたって所有権移転の登記手続きがなされていなかったことが4日、分かった。市が戦後間もなくに購入し復興市営住宅を建てた鷺山地区の土地で、約4万6000平方メートルの範囲に含まれる。戦後の混乱の中で手続きが取られていなかったとみられる。市は、権利関係の整理をするため、土地相続人の一部を相手に所有権移転の登記手続きを求める訴えを近く起こす。 市住宅課によると、対象の土地は、かつてこの土地の近くを流れていた川の河川敷で更地だったが、市が1950年8月に購入。約400戸の戦後復興市営住宅を建てた。岐阜空襲で市街地は焼け、市内では大量の住宅が必要に

    岐阜市の土地、名義が違う - 岐阜新聞 Web
    mohno
    mohno 2018/02/16
    「岐阜空襲で…市内では大量の住宅が必要に…売買手続きはしたものの、一部土地で所有権移転の登記手続きがなされなかった」「土地相続人の一部を相手に所有権移転の登記手続きを求める訴え」←尻拭い、大変そう。
  • 1