タグ

中日新聞と石川に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 自主避難所への物資配送打ち切り…「納得いかない」輪島市の方針に困惑と憤り:北陸中日新聞Web

    能登半島地震で自宅に被害を受けた人たちが過ごす避難所のうち、自主避難所への物資の配送を石川県輪島市が2月末で打ち切る方針を決めた。3月からは市内26カ所の拠点まで物資を受け取りに行く必要がある。自主避難所を運営する人からは「納得いかない」との声が上がる。 23日の定例会見で市の広報担当者が明らかにした。現在は市内36カ所で380人ほどが過ごす自主避難所には、市職員や応援の自治体職員、自衛隊員らが料や飲料、灯油などを配送している。今後、応援人員が少なくなると予想され、担当者は「復興に向かう取り組みを強化していく段階に来ている。自主避難所への配送に人員を充てられないことを理解してもらいたい」と話した。

    自主避難所への物資配送打ち切り…「納得いかない」輪島市の方針に困惑と憤り:北陸中日新聞Web
    mohno
    mohno 2024/02/25
    「今後、応援人員が少なくなると予想され」「自主避難所への配送に人員を充てられない」←どうしろと?
  • 珠洲の社長、残された窯で七輪作り…一歩ずつ前へ 姉夫婦失い工場は甚大被害:北陸中日新聞Web

    レンガ製造用の窯が壊れた工場を見つめる鍵主工業の鍵主哲社長=15日、石川県珠洲市蛸島町で(平野皓士朗撮影) 珠洲市蛸島町で珪藻土(けいそうど)を使った七輪(しちりん)やレンガの製造、販売を手がけている「鍵主(かぎぬし)工業」の鍵主哲社長(57)は1日の地震で、姉の亨子(きょうこ)さん(60)夫を亡くした。工場はレンガ製造用の窯が壊れ、商品は大きな被害を受けた。やり場のない悲しみを背負いながら、一部の社員と店舗再開へ歩みを始めた。

    珠洲の社長、残された窯で七輪作り…一歩ずつ前へ 姉夫婦失い工場は甚大被害:北陸中日新聞Web
    mohno
    mohno 2024/01/17
    「半世紀使ったレンガを製造する全長50メートルの窯は全壊に近い状態」「(修理するのに)1億、いや2億は超えるんじゃないか」「唯一残ったのは昨年造った試験用の窯」「まずは七輪製造の再開を目指す」
  • 「またよみがえる」 激しくひび割れた輪島・白米千枚田、復活への思い:北陸中日新聞Web

    「国名勝」(文化庁)や「つなぐ棚田遺産」(農林水産省)に指定されている石川県輪島市の「白米千枚田」には、能登半島地震による爪痕が残された。 記者が千枚田に隣接する「道の駅千枚田ポケットパーク」を訪れると、30台ほどの車が乗り捨てられていた。地元のナンバープレートに交じり「八王子」や「三河」「岡崎」などの県外の車も多くあった。車は元日に千枚田を観光で訪れた人のもので、一時は孤立し道の駅で過ごした。 道の駅の展望台から眺めると原形をとどめているように見えた千枚田だが、下りてじっくりと見ると、無数のひび割れや直径約1メートルの落石があった。2007年の地震ではほとんど被害のなかった千枚田。しかし海岸線の間際まで田んぼが広がる特徴的な景色は、地盤が隆起して海底が現れ、大きく様変わりしていた。

    「またよみがえる」 激しくひび割れた輪島・白米千枚田、復活への思い:北陸中日新聞Web
    mohno
    mohno 2024/01/16
    地震がなければ #スキロー 聖地として輪島朝市とともに見に行くつもりだった白米千枚田。いつか、きっと。
  • 死亡前 コロナ検査断られ 金沢の男性 死後に陽性判明:北陸中日新聞Web

    石川県「医師の判断が必要」 死後に新型コロナウイルス感染が確認されたとして、石川県が11月27日に発表した金沢市の男性は、県発熱患者等受診相談センターに電話してPCR検査を希望したが受けられなかったことが、紙の取材で分かった。男性には、ぜんそくの疾患があったという。(堀井聡子) この男性は金沢大薬学系准教授の高橋広夫さん=享年四十二。(43)や知人の話では、高橋さんの自宅は県外にあり、金沢市内に単身赴任していた。十一月十六日に強い倦怠(けんたい)感があり、自宅療養中の二十日には三九度台の発熱があった。二十一日に医療機関を受診したところ、インフルエンザの検査は陰性で、薬を処方された。 人は「近くの医院」と話していたという。や知人とのメール記録によると、高橋さんは二十一日、県発熱患者等受診相談センターに電話してPCR検査を受けたいと伝えたが、「かかりつけ医の判断がなければ検査は受けられ

    死亡前 コロナ検査断られ 金沢の男性 死後に陽性判明:北陸中日新聞Web
    mohno
    mohno 2020/12/05
    「検査が間に合い入院できたら、夫は助かった」←残念だけど、そんな保証はないんだよね。検査はワクチンでも治療薬でもないわけで。
  • 1