タグ

人工知能と広報と技術に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 「GPT-4」は来週登場か? 独Microsoft CTOが言及

    OpenAIによる大規模言語モデルの最新バージョン「GPT-4」が来週にもお目見えしそうだ。3月9日にドイツで開催されたイベント「AI in Focus - Digital Kickoff」にて、Microsoftドイツ法人のCTO兼リード・データ&AI STUのアンドレアス・ブラウン氏が、GPT-4が来週にも発表になることを明らかにした。ドイツのテック系メディア「heise online」が報じた。 ブラウン氏はGPT-4を「ゲームチェンジャー」と呼ぶ。「来週にはGPT-4を導入する予定だ。マルチモーダルモデルが登場し、例えば動画など、全く異なる可能性を提供することになる」 画像や音声によるマルチモーダルな入力(プロンプト)は注目を集めつつある。 Microsoftはマルチモーダル大規模言語モデル(MLLM)と呼ばれる新たなAIモデル「Kosmos-1」を3月3日に発表している。Kosm

    「GPT-4」は来週登場か? 独Microsoft CTOが言及
    mohno
    mohno 2023/03/10
    「GPT-4が来週にも発表になる」「GPT-4を検索エンジンのBingに組み込む方針だという報道もある」/Bingは検索自体の性能がイマイチなんだよなー。
  • アルファベット株急落、グーグルのAIチャットボットが不正確な回答

    2月8日の米株式市場で、米アルファベットの株価が急落し、時価総額1000億ドル超を消失した。傘下グーグルのAIを使った自動応答ソフト(チャットボット)「バード(Bard)」が不正確な回答を生成した。写真はカリフォルニア州アーバインで2017年8月撮影(2023年 ロイター/Mike Blake) [ロンドン 8日 ロイター] - 8日の米株式市場で、米アルファベットの株価が急落し、時価総額1000億ドル超を消失した。傘下グーグル人工知能(AI)を使った自動応答ソフト(チャットボット)「バード(Bard)」が不正確な回答を生成した。検索サービスでのAI活用でマイクロソフトに出遅れるとの懸念が広がった。

    アルファベット株急落、グーグルのAIチャットボットが不正確な回答
    mohno
    mohno 2023/02/09
    こんなのAI技術じゃなく広報の問題。「バードの不正確回答は説明会の直前に発覚」したのに対策できなかったのか。ホントにこんなので下がったのなら“買い時”感があるけど、こんなので下がるのが株だろうからなあ。
  • 富士フイルム、「写真銀行」でグーグル超えるか

    富士フイルムは10連休明けの5月9日、日国内向けに新しい写真クラウドサービスの提供を始める。「Photo Bank(フォトバンク)」と名付けられた新サービスで、まずはスマートフォン向けのアプリとして提供される予定だ。5GBまでの保存は無料となる。 スマホで手軽に写真が撮れる今、多くの人がつい写真を撮り過ぎてしまう。スマホ体の保存容量が足りなくなり、クラウドサービスを利用して写真を保存する人も多い。すでにアメリカグーグルが提供する「グーグルフォト」や、アマゾンがプライム会員向けに提供している「アマゾンフォト」などが世界的に広く利用されている。 フォトバンクの目的はビジネスでの活用 富士フイルムはこれまでも「マイフォトボックス」という写真ストレージサービスを提供していた(2019年8月末にサービス終了予定)。だが、今回フォトバンクを投入し、世界のプラットフォーマーがひしめく領域に改めて参

    富士フイルム、「写真銀行」でグーグル超えるか
    mohno
    mohno 2019/05/04
    「写真をただ保存する場としてだけではなく、人工知能(AI)を利用して写真データを富士フイルムがビジネスに活用する点でグーグルなどとは違う」←“有利な違い”が出せそうな気がしないんだけど。
  • 1