タグ

人工知能とGoogleとロイターに関するmohnoのブックマーク (3)

  • オープンAI、チャットGPT開発で損失5.4億ドルに倍増=報道

    報道によると、チャットGPTを開発したオープンAIの財務状況は、米アルファベット傘下のグーグルから主要な人材を採用する費用などがかさみ、昨年の損失が約5億4000万ドルに倍増した。2月3日撮影(2023年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration/File Photo) [4日 ロイター] - 対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を開発したオープンAIの財務状況について、米アルファベット傘下のグーグルから主要な人材を採用する費用などがかさみ、昨年の損失が約5億4000万ドルに倍増したことが4日、ジ・インフォメーションの報道で分かった。

    オープンAI、チャットGPT開発で損失5.4億ドルに倍増=報道
    mohno
    mohno 2023/05/05
    「グーグルから主要な人材を採用する費用などがかさみ」←Googleから引き抜いていたのか。/Microsoftからも投資されているし「この損失をどうしよう」とか思ってないだろう。
  • マスク氏ら、AI開発の一時停止訴え 「社会にリスク」

    [29日 ロイター] - 米実業家イーロン・マスク氏や人工知能(AI)専門家、業界幹部らは公開書簡で、AIシステムの開発を6カ月間停止するよう呼びかけた。社会にリスクをもたらす可能性があるとして、まずは安全性に関する共通規範を確立する必要があると訴えた。 オープンAIが開発したAI対話ソフト「チャットGPT」の最新版言語モデル「GPT─4」に言及し、これを上回るシステムを開発停止の対象にすべきとした。 公開書簡は非営利団体「フューチャー・オブ・ライフ・インスティチュート(FLI)」が発表。マスク氏や米アルファベット傘下ディープマインドの研究者、英スタビリティーAIのエマド・モスタク最高経営責任者(CEO)、AIの大家であるヨシュア・ベンジオ氏やスチュワート・ラッセル氏など1000人以上が署名している。

    マスク氏ら、AI開発の一時停止訴え 「社会にリスク」
    mohno
    mohno 2023/03/29
    「安全性に関する共通規範を確立する必要がある」←実際、トランプのフェイク写真とか出てきてるし、いずれ動画も、みたいな状況だと思うとね。/それで止まるのかは知らないが。/今のElon Muskが言うのも微妙だが。
  • アルファベット株急落、グーグルのAIチャットボットが不正確な回答

    2月8日の米株式市場で、米アルファベットの株価が急落し、時価総額1000億ドル超を消失した。傘下グーグルのAIを使った自動応答ソフト(チャットボット)「バード(Bard)」が不正確な回答を生成した。写真はカリフォルニア州アーバインで2017年8月撮影(2023年 ロイター/Mike Blake) [ロンドン 8日 ロイター] - 8日の米株式市場で、米アルファベットの株価が急落し、時価総額1000億ドル超を消失した。傘下グーグル人工知能(AI)を使った自動応答ソフト(チャットボット)「バード(Bard)」が不正確な回答を生成した。検索サービスでのAI活用でマイクロソフトに出遅れるとの懸念が広がった。

    アルファベット株急落、グーグルのAIチャットボットが不正確な回答
    mohno
    mohno 2023/02/09
    こんなのAI技術じゃなく広報の問題。「バードの不正確回答は説明会の直前に発覚」したのに対策できなかったのか。ホントにこんなので下がったのなら“買い時”感があるけど、こんなので下がるのが株だろうからなあ。
  • 1