タグ

仕事とアニメと西野亮廣に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 報酬わずか19円…キンコン西野「プペル」の感想記事〝バイト募集〟の闇 | 東スポWEB

    お笑いコンビ「キングコング」西野亮廣(40)が製作総指揮・原作・脚を務める映画「えんとつ町のプペル」がまたまたネットで波紋を呼んでいる。 同映画は大ヒットを記録しており、第44回日アカデミー賞優秀アニメーション作品賞も受賞した。ネットではブログやSNSを通じて連日のように多くの感想がつづられている。 しかし、中には〝サクラ〟とも判断されても仕方のないものも存在するようだ。大手クラウドソーシングサービスが「【えんとつ町のプペル】上映中の映画館に関する記事作成!」「『えんとつ町のプペル』の感想を募集しています!」「報酬目当てではなく、『プペルが面白かったから、ぜひみんなにシェアしたい』という気持ちをもった方向けのお仕事です」といった感想記事の作成の業務委託を複数掲載しているのだ。 その報酬はというと、ある依頼では「1850文字以上の記事で19円」というなんとも厳しい条件。同サービスではシス

    報酬わずか19円…キンコン西野「プペル」の感想記事〝バイト募集〟の闇 | 東スポWEB
    mohno
    mohno 2021/02/16
    いや、この件に西野亮廣は関係ないでしょ。映画に便乗したアフィリエイトサイトを作りたい人が記事を集めてるだけじゃないの? すでに非公開になったみたいだけど単価が激安なだけで安価な執筆依頼は普通にあるよ。
  • ダテコーが不憫で仕方ないから擁護させて。

    ダテコーの事をよく知らない人や見下したい人ばかり寄ってたかってると感じる。 ダテコーは、ネトゲでいう、「ちょっとLVも装備も足りてないけど変わった攻略法を試したいから付き合ってくれる人募集!」ってシャウトしてるPTリーダーみたいな人だと思う。ネットで叩いてる人は、その「ゆるい募集」を見ずに入ってきて、自分では絶対にPTを立てないけれど、入ったらリーダーの指揮とかメンバーの振る舞いの至らなさに悪態をつく、他人への要求が高すぎる人と被って見える。ダテコーがやっていることは、メジャーで洗練されたビジネスライクな効率PTとは違う性質のもの。仮にてさぐれ部活もの以上の大ヒットを当てたとしても、ひねくれ者のダテコーは大手制作会社のような作品は作らない気がする。自分の信じる「ゆるさ」や「面白さ」を表現するために、永遠にチープでマイナーなもの、悪く言うとキャスト・スタッフや視聴者の好意に甘えた、アットホー

    ダテコーが不憫で仕方ないから擁護させて。
    mohno
    mohno 2017/03/19
    うん、まあね、と読み進めていったら、西野亮廣とか堀江貴文と並べてて不愉快。一緒にするなよ。
  • 1