タグ

仮想通貨とバブルとロイターに関するmohnoのブックマーク (3)

  • ビットコイン10%安、米新政権の規制強化に懸念

    暗号資産(仮想通貨)のビットコインが21日の取引で約10%急落し、10日ぶり安値に沈んだ。市場では米国の規制強化が懸念されているという。昨年5月撮影(2021年 ロイター/DADO RUVIC) [ロンドン 21日 ロイター] - 暗号資産(仮想通貨)のビットコインが21日の取引で約10%急落し、10日ぶり安値に沈んだ。市場では米国の規制強化が懸念されているという。

    ビットコイン10%安、米新政権の規制強化に懸念
    mohno
    mohno 2021/01/22
    「ビットコインが21日の取引で約10%急落し、10日ぶり安値」「米国の規制強化が懸念されている」←なるほど。むしろよく今まで放置してきたよな、とは思うが。「4万2000ドルの最高値から約25%下落」
  • ビットコインが一段安、1万3000ドル割れ

    12月22日、仮想通貨ビットコイン相場は一段安となり、1万3000ドルを割り込んだ。写真は8日撮影(2017年 ロイター/Dado Ruvic) [ロンドン/東京 22日 ロイター] - 仮想通貨ビットコイン相場は22日の取引で一段安となり、1万3000ドルを割り込んだ。週初から時価総額の3分の1が失われた。 ビットコインはルクセンブルクのビットスタンプ取引所BTC=BTSPで17日に1万9666ドルまで上昇し、他の市場では2万ドル台に乗せた。しかしその後は下げに転じ22日は下げが加速。ビットスタンプでは20%安となる1万2560ドルをつけた。0850GMT(日時間午後5時50分)時点では15%安の1万3320ドルとなっている。 仮想通貨の取引状況を調査するウェブサイト、クリプトコンペアの創設者で最高経営責任者(CEO)のチャールズ・ヘイター氏は「多くの市場参加者がこうした大幅な調整を待

    ビットコインが一段安、1万3000ドル割れ
    mohno
    mohno 2017/12/22
    「多くの市場参加者がこうした大幅な調整を待っていた」「年末が視野に入り多数のトレーダーは利益を確定し、感謝の言葉を述べ、取引を手仕舞って休暇に入る」←“感謝の言葉”ww
  • ビットコインは「バブル、手を出さず」、機関投資家の見解一致 - Reuters

    [ロンドン 17日 ロイター] - 仮想通貨ビットコインが年初から700%も上昇したのはバブルであり、手を出す気にはなれない──。「ロイター・グローバル・インベストメント・2018・アウトルック・サミット」に参加した機関投資家は、こう口をそろえた。 11月17日、仮想通貨ビットコインが年初から700%も上昇したのはバブルであり、手を出す気にはなれない──。「ロイター・グローバル・インベストメント・2018・アウトルック・サミット」に参加した機関投資家は、こう口をそろえた。6日撮影(2017年 ロイター/Dado Ruvic) ビットコインは投機的で適正価格を判断しにくく、他の資産クラスのようなファンダメンタルズ(基礎的諸条件)を欠いていることが、その主な理由。マネーロンダリング(資金洗浄)など犯罪に使われている点を指摘した出席者もいた。 ICICIプルデンシャル・アセット・マネジメント・カ

    ビットコインは「バブル、手を出さず」、機関投資家の見解一致 - Reuters
    mohno
    mohno 2017/11/20
    バブルなのは分かってるんだが、「「バブルというものは、最初に誰もが予想しないほど長期化し、予想を超えて膨らむことがあるため、空売りには慎重の上にも慎重を期す必要がある」だよねーw
  • 1