タグ

仮想通貨と金融庁と朝日新聞に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 仮想通貨、政府は「一時的な取引制限」検討すべき:朝日新聞デジタル

    金融庁は仮想通貨取引所を、免許制より緩やかな登録制として監督してきた。業界が「厳しい規制はイノベーションを阻む」と声を上げ、同庁も「動きが速い業界なので法令と自主規制による柔軟な対応が大切だ」と応じたからだ。 ただ政府認定の自主規制団体を巡っては、既存の二つの業界団体が主導権争いを続けている。政府は安全性向上の推進役と期待したが、業界全体をカバーする自主ルールは定まらないまま。相場が過熱する中、派手な広告が目を引き、投機の場となっているのが現状だ。 一定のルールがあれば、コインチェックのような安全管理を棚上げした収益拡大路線には待ったがかかった可能性もある。仮想通貨は犯罪やテロ集団に悪用されやすく、海外では厳しい視線が注がれている。問題は被害分を返金し安全性を高めれば足りるわけではない。自主ルール整備が進むまで、政府は一時的な取引制限も検討すべきだ。(機動特派員・織田一)

    仮想通貨、政府は「一時的な取引制限」検討すべき:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/01/30
    「業界が「厳しい規制はイノベーションを阻む」と声を上げ、同庁も「動きが速い業界なので法令と自主規制による柔軟な対応が大切だ」と応じたからだ」←麻生財務大臣が甘いんだよねぇ。
  • コインチェックの資金洗浄対策に懸念 金融庁、再三指摘:朝日新聞デジタル

    顧客の仮想通貨「NEM(ネム)」580億円分を流出させた仮想通貨取引所「コインチェック」(東京都渋谷区)に対し、NEM以外の仮想通貨の一部がマネーロンダリング(資金洗浄)に使われる恐れがあると金融庁が警告していたことが分かった。金融庁は、同社の内部統制に大きな問題があると判断。巨額の資産流出と併せ、改正資金決済法に基づく業務改善命令を29日午前に出し、抜的な立て直しを求めた。 コインチェックは26日、外部からの不正アクセスを受け、顧客資産のNEM580億円分を流出させたと発表。NEMをネットにつないだままの環境で保管するなど、管理態勢のずさんさが指摘されていた。 これに加えて金融庁は、コインチェックが扱う計13の仮想通貨の一部に、通貨の行方の追跡が難しい「匿名通貨」があることを不安視。国際テロ集団などによって、犯罪資金の資金洗浄に悪用されるリスクを再三指摘し、取り扱いを続けるならば、どの

    コインチェックの資金洗浄対策に懸念 金融庁、再三指摘:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/01/29
    仕組みをグレー(実質クロでも)にしておく方が、怪しげなモノが集まりやすいということはあるんだよねぇ。著作物にしてもそうだけど。自己資金での返金が、実は、その筋から脅されてのモノだったりしたら(以下略)
  • コインチェック、580億円分の仮想通貨流出 社長謝罪:朝日新聞デジタル

    大手仮想通貨取引所のコインチェック(東京都渋谷区)は26日、外部から不正なアクセスを受け、顧客から預かっていた仮想通貨「NEM(ネム)」約580億円分が流出したと発表した。原因や影響人数については調査中という。同日夜に記者会見した和田晃一良社長(27)は「弊社サービスで機能が停止し、お騒がせしていますことを深くおわびします」と謝罪した。顧客への補償は「検討中」と述べるにとどめた。 同社は27日もすべての仮想通貨と日円の出金を停止している。被害について警視庁に相談しているといい、これを受けて警視庁も情報収集を始めている。 仮想通貨のトラブルでは、2014年に国内の取引所「マウント・ゴックス」で465億円分が消失したのを超え、過去最大規模となる。 コインチェックの説明によると、26日午前、社内でNEMの残高が大幅に減少していることが判明し、午後にかけて売買や入出金を停止。その後、ビットコイン

    コインチェック、580億円分の仮想通貨流出 社長謝罪:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/01/27
    早速記事が出てた。まあ、記者会見長かったから、最初の方だけで書けたんだろうけど。「金融庁幹部は「事案の被害状況や原因、再発防止策を報告してもらうが、まずは顧客保護に万全を期してもらいたい」としている」
  • 1