タグ

修正したとnovtabに関するmohnoのブックマーク (1)

  • 郵便の匿名脆弱性について - novtan別館

    差出人がわからなくても、捏造されていても、トレーサビリティーが精々消印しかなくて都会じゃどうにもトレースできないとしても、郵便のその弱点が改善されないのは何故だろう。差出人確認をしないと出せないのは確かに面倒だけど、脆弱性を放置するのは公共サービスとしてはどうにも失格のように思えます。 もちろん、匿名の投書とか、告発のため、あるいはあしながおじさんの為に必要なサービスなのかも知れませんが、脅迫の手紙やカミソリ入りの手紙が稀に発生することによる被害のデメリットの方が大きいはずだし、人確認をするべきじゃないのか。ペンネームもトレーサビリティーを損なうから禁止です。差出人欄には住所氏名だけじゃなく電話番号や所属、性別、年齢なども載っているべきだし、そうなって初めて郵便が匿名の暴力から自由になるのです。 以上、実名原理主義者の叫びでした。 (郵便がインターネットと比べるには非現実的なコストが掛か

    郵便の匿名脆弱性について - novtan別館
    mohno
    mohno 2008/01/30
    コストだけじゃなく、郵便は1:1コミュニケーションだから、公衆での匿名性を論じている人には響かないと思う/↑どこが公衆?郵便と比べるならメール。別の話>id:NOV1975 /匿名郵便の嫌がらせを肯定してません。念のため
  • 1