タグ

写真とamazonとプライムに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 「東京オリンピックより5億倍切実」Googleフォト容量無制限無償提供サービス終了のカウントダウンから目が離せない「冷静に準備を」

    平民金子 @heimin 直前になって阿鼻叫喚の地獄に落ちないように、東京オリンピックよりも5億倍私たちにとって切実なカウントダウンを今日からしておきます。Googleフォト無料容量無制限保存サービス終了まであと48日。今ならまだ滅亡に向けての心構えと準備が可能です。 2021-04-14 23:18:10 平民金子 @heimin Flickrから逃げてきた組のみなさん、お元気ですか?当の地獄が始まりますよ。今さらプライムフォトは?みたいなピュアな議論はやめましょう。どこへ逃げても必ず切られます。私たち「何百ギガとかそんなかわいいレベルとちゃうねん……」組は風呂敷包みに写真を持って逃げ回る時代の始まりです。 2021-04-14 23:28:40 平民金子 @heimin FlickrGoogleフォトを同列に語ったらあかんな。Flickrは無制限やら上限1TBやらで集めた無料ユーザ

    「東京オリンピックより5億倍切実」Googleフォト容量無制限無償提供サービス終了のカウントダウンから目が離せない「冷静に準備を」
    mohno
    mohno 2021/04/17
    Amazon Primeも使っているが、そもそもAmazon Primeも有料サービスではある。GoogleフォトはGoogleマップと連動してるし過去分の削除は当分ないと思う。M-DISCドライブ買ったけど、容量少ない上に、メディアが在庫僅少というのが。
  • 【容量無制限】Amazonが提供開始したプライム・フォトを試してみた結果(メリット・使い方・感想など) - Enter101

    Amazonってほんと便利ですよね。ぼくはプライム会員に入っています。普段の生活では、お茶やお米など生活に必要なものはmazonから配達されています。肉や野菜、牛乳のような生鮮品はさすがに厳しいですが、それ以外はほとんどAmazonで、といっても過言ではないくらい。 そのアマゾンがまた新しく、容量無制限のフォトストレージサービス「プライム・フォト」を提供開始しました。2014年には同じようなサービスを米国で開始していたんですが、ようやく日でも使えるようになったらしいです。 hny.blkt.net gigazine.net 今までもオンラインストレージは各社提供していたサービスで、そんなに珍しい物でもないのですが、容量無制限というのが素晴らしい。家族写真とか、というよりも子供の写真は気が付けば軽く100枚くらい撮ってたりしますからね。 奥さんはいつも「ファイル消さないといけないけど子供

    【容量無制限】Amazonが提供開始したプライム・フォトを試してみた結果(メリット・使い方・感想など) - Enter101
    mohno
    mohno 2016/01/22
    これだけ?今、手元の写真データをアップロード中。最初はそこそこの速度だったが、皆が使い始めたのか遅くなってきた。写真以外のデータが5GBを超えると「ネットワークは使用できません」となって止まるので注意。
  • 1