タグ

労働とマクドナルドとスマートフォンに関するmohnoのブックマーク (1)

  • マック、無印が「セルフレジ」を導入するワケ

    品スーパーや量販店に加え、マクドナルドやアパレルのジーユー、無印良品、CD販売大手HMVなど、外や小売業界で、客が自身で会計、精算するセルフレジを試験導入する動きが広がっている。 日マクドナルドが大森駅北口店ほか国内4店舗で1年ほど前から試験的に導入しているセルフレジが、8月末にSNS上で話題を呼んだ。ファーストリテイリングは、8月から導入したジーユー銀座店など、ジーユー20店舗で試験的に導入している。 無印良品を展開する良品計画は、有楽町店や恵比寿店でセルフレジ端末を一部導入済み。時間あたりの処理客数の多さではベテラン店員の有人レジに次ぐ高い実績となっており、今後ほかの店舗でも導入を予定しているという。 セルフレジ導入は2000年代前半から そもそもセルフレジは、量販店や品スーパー、駅のキオスクなどを中心に2000年代前半から国内で導入されてきた。 POS端末大手の日NCR吉崎

    マック、無印が「セルフレジ」を導入するワケ
    mohno
    mohno 2016/10/02
    どんどん進めてほしいね。フルスペックの機械を置かなくても(場所も必要だろうし)、“かざすクーポン”を普通のメニューを選べるように拡張するだけでも注文時間を短縮できると思う。
  • 1