タグ

労働と原子力発電に関するmohnoのブックマーク (4)

  • リベラルに心が折れた

    リベラルって一言でいう自称もどうかと思うが、とにかく社会的な構造から見ていく、差別を許さない、そういう意見に共感して今までやってきた。 労働環境や非正規雇用問題などもっと各論に立ち入ってほしいと思うこともあったけど、総論として扱われる反原発とかにもなるべく理解を示してきたつもりだった。 今、世間では坂龍一が亡くなって氏の芸術や経歴についていろいろ語られている。その裏の全く関係ないところで、私のリベラルに対する期待が、折れた。 https://twitter.com/kawai_kanyu/status/1642718374965968896 私もuber配達員をやっている。非正規だけでは稼げず一年半ぐらい前から。もう1500配達くらいになる。uber配達員にはさまざまな背景がある。uber配達員をやるネトウヨ もいるだろう。だがこの言い草はなんだろうか。まるでuberで働くことが何かの罰

    リベラルに心が折れた
    mohno
    mohno 2023/04/04
    いや、でも、Uber関係ないよ。そもそも“立場”で政治的スタンスが変わるのはよくないんだけどね。/ところで、坂本龍一がアメリカに住んでたのは日本の所得税(高い累進課税)が嫌だったからじゃないの?
  • 原発事業者の事故賠償に上限案 超えた分は国民負担も:朝日新聞デジタル

    重大な原発事故を起こした電力会社などの賠償責任に上限を設け、超えた分は税金や電気料金などの国民負担で補う「有限責任」案が浮上し、具体案が明らかになった。国の専門部会が近く示す。現行の無限責任制度と比べながら、今年度中に見直し案をまとめる。 東京電力福島第一原発の事故による損害は兆円規模となり、現行の民間保険や政府補償で備える最高1200億円を大きく超えた。電力業界から有限責任化を求める声が強まり、内閣府の原子力委員会が設けた専門部会(部会長=浜田純一・前東大総長)で昨年5月に議論が始まった。 専門部会は3日から、責任範囲の集中審議に入る。内閣府は現行のまま「無限」とする案、「有限」として国民負担を求める案の両方を提示する。 関係者によると、有限責任案で…

    原発事業者の事故賠償に上限案 超えた分は国民負担も:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/10/02
    原子力が国の政策なんだから当然だと思うけど、国民で負担しないなら電力利用圏内の人が負担するだけだよ。電力会社の社員に負担を求めたら(優秀な人から)辞められるだけというのは実証されてるんじゃないかな。
  • 東電、15年4月新卒採用は700人 前年度比倍増 - MSN産経ニュース

    東京電力は12日、2015年4月入社の新卒採用数を14年4月の2倍以上に相当する700人とする計画を発表した。 今年1月に政府から認可を得た新たな総合特別事業計画(再建計画)で収益改善が見込めるほか、採用数を抑えたままでは福島第1原発の廃炉作業や電力の安定供給などに支障が出かねないと判断した。福島事故後に停滞していた若手育成を加速する狙いもある。 中途採用数は50人。福島の経済復興と雇用確保に貢献するため、全体の採用数750人のうち70人程度を福島の大学、高専、高校などから採用する。大卒の事務系60人の女性比率は40%以上を目指す。 東電は福島事故後の経営危機のため、12年度、13年度は新卒採用を見合わせた。12年5月の再建計画の政府認可を経て、採用を3年ぶりに再開。14年4月は372人の採用が内定している。 その一方で、福島事故後の3年間で、20~30歳代を中心に約1500人が依願退職

    mohno
    mohno 2014/03/12
    「新卒採用数を14年4月の2倍以上に相当する700人」「廃炉作業や電力の安定供給などに支障が出かねない」「福島事故後の3年間で、20~30歳代を中心に約1500人が依願退職。人材流出が深刻化」
  • 東電が管理職に一律10万円支給 退職者急増でつなぎとめ - MSN産経ニュース

    東京電力は19日、課長級以上の管理職に対し、今月22日の給料日に1人10万円の一時金を支給する方針を固めた。対象は約5千人で、総額約5億円。実質国有化された東電では一般職に比べ給与の削減幅が大きい管理職の退職が急増しており、人材をつなぎとめなければ今後の経営再建に支障がでるとの危機感が背景にある。 平成24年度のコスト削減額が当初の目標を約1400億円上回ったため、この一部を臨時支給に充てる。 東電では福島第1原発事故後、管理職の給与を3割削減した。一般職の削減幅は2割に留まり、残業手当なども付くため、一部では管理職と一般職で給与の逆転現象が起きている。 24年度の自主退職者712人のうち管理職やその候補者は約4割を占めた。22年度は約2割で、管理職の流出が加速している。 東電幹部は「一度きりの臨時支給で退職を思いとどまってくれるかは分からない。ただ、努力に少しでも報いたい」としている。

    mohno
    mohno 2013/07/19
    10万円くらいで思いとどまる気はしないな。次の“アテ”のある人ほど辞めるんじゃないの?↓それを人々が望むなら、個人には職業選択の自由があるわけだし。
  • 1