タグ

医療とカンボジアに関するmohnoのブックマーク (6)

  • 外務省 海外安全ホームページ|現地大使館・総領事館からの安全情報 詳細

    Copyright © 2018 Ministry of Foreign Affairs of Japan 外務省 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1 地図 電話(代表)03-3580-3311 法人番号 9000012040001 page TOP

    mohno
    mohno 2020/06/13
    「カンボジア入国時の防疫措置で生じる費用について,本日6月11日以降にカンボジアに到着する外国人渡航者は,自己負担」「カンボジア到着時に指定された銀行に最低3,000米ドル」←それで医療が受けられるならいいが。
  • 日本人(アジア)にどうして新型コロナが広がらないか、どんどん権威ある説が出てきたので紹介するよ。コロナは日本では恐くない

    人(アジア)にどうして新型コロナが広がらないか、どんどん権威ある説が出てきたので紹介するよ。コロナは日では恐くない わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では、5月からの塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。 何ヶ月も前からずっと「日は欧米と違う。だから対応も欧米並みにして経済を殺す必要はない」と言い続け、データの理解できないコロナ脳から散々攻撃を受けましたけどストロングスタイルを貫いてきた甲斐がありました。 わたしは医者でも科学者でもないですが、数字を見て情報分析するのはプロですから、それで飯をってます。もちろんこのブログは医師や統計の専門家のファクトチェックは受けているのですが、科学者の論文ではないので自分の見解をいれているわけです。で、この数日でかなり情報が変わってきましたので修正を

    日本人(アジア)にどうして新型コロナが広がらないか、どんどん権威ある説が出てきたので紹介するよ。コロナは日本では恐くない
    mohno
    mohno 2020/05/17
    日本は、すぐれた専門家による戦略が功を奏した結果。そもそも宮坂昌之氏は「大きな感染症の時には人は必ず都市封鎖などの強い交通制限策をとる」って言ってるわけで、ちゃんと読んだ?あと抗体検査は誤差レベル。
  • マレーシアに再検討要請 船舶乗客感染でカンボジア

    クルーズ船「ウエステルダム」を下りて笑顔を見せる男性ら=14日、カンボジア南部シアヌークビル(AP=共同) カンボジアに入港したクルーズ船「ウエステルダム」から下船した乗客の中から、移動先のマレーシアで新型コロナウイルス感染が確認された人が現れたことを受け、カンボジア保健省は15日深夜、マレーシア側に検査結果の再検討を要請したと発表した。 ウエステルダムは船内に感染者がいる疑いがあったが、カンボジアが入港を受け入れ、14日に乗客の下船が始まった。保健省は上陸に際し、世界保健機関(WHO)などと連携し国際基準に則した乗客の健康確認をしたと説明。下船の判断や管理の正当性を強調した。(共同)

    マレーシアに再検討要請 船舶乗客感染でカンボジア
    mohno
    mohno 2020/02/16
    「「ウエステルダム」から下船した乗客…移動先のマレーシアで新型コロナウイルス感染」「マレーシア側に検査結果の再検討を要請」「世界保健機関(WHO)などと連携し国際基準に則した乗客の健康確認をした」
  • カンボジアに入港のクルーズ船 米国人女性が新型ウイルス感染 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染した疑いのある乗客がいるとして、日などが入港を認めず、その後、カンボジアの港に入港したクルーズ船「ウエステルダム」の乗客だったアメリカ人1人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 カンボジアの保健当局はクルーズ船が港に着いたあと、体調を崩していた一部の乗客について検査を行い、感染者は確認されなかったとしていました。 乗客・乗員2200人余りが乗っていた「ウエステルダム」は、感染した疑いのある乗客がいるとして日などが入港を認めず、その後、カンボジア政府に受け入れられ、14日から乗客・乗員の下船が始まり、日人の乗客4人はすでに船を下りたということです。 船の運行会社によりますと、なお乗客236人と乗員700人余りが船内にいるということです。

    カンボジアに入港のクルーズ船 米国人女性が新型ウイルス感染 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/02/16
    「カンボジアの港に入港したクルーズ船「ウエステルダム」の乗客…マレーシアの首都クアラルンプールに移動した際、空港の検疫で感染が疑われ、検査の結果、感染が確認」←“カンボジアの感染者”は増えないのかな。
  • クルーズ船 新たに70人 新型ウイルス感染確認 計355人に | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船、「ダイヤモンド・プリンセス」で新たに70人の感染が確認されました。クルーズ船の乗員・乗客で感染が確認されたのは合わせて355人となりました。 このうち症状がない人は38人だということです。これまでクルーズ船で延べ1219人の乗員・乗客に検査が行われた結果、感染が確認されたのは合わせて355人となりました。 厚生労働省によりますと、感染が確認された355人のうち18人が重症となっていて、集中治療室で治療を受けている人もいるということです。 ほかにも感染が確認されていない1人が重症だということです。 感染が確認された人のうち日人は半数近い169人で、そのほか、アメリカやオーストラリアなど合わせて21の国と地域の人たちの感染も確認されています。 また、年齢別では20代が16人、30代が13人、40代が18人、50代が29人、60代が75人、7

    クルーズ船 新たに70人 新型ウイルス感染確認 計355人に | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/02/16
    「「ダイヤモンド・プリンセス」で加藤厚生労働大臣はNHKの日曜討論で、新たに70人の感染が確認」←何人、検査したんだろう。“個室”じゃないだろうから、部屋内で感染が増えてるくらいはありそうだが。
  • クルーズ船 カンボジアで日本人全員下船 日本など入港認めず | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染した疑いのある乗客がいるとして、日などが入港を認めなかったクルーズ船「ウエステルダム」は、カンボジア南部の港で14日から乗客の下船が始まり、15日、日人の乗客も全員下船しました。 船には日人の乗客4人乗員1人を含む2200人余りが乗っていましたが、14日から下船が始まり、一部の乗客たちがすでに帰国の途についています。 現地の日大使館によりますと、船に乗っていた日人の乗客の4人も現地時間の15日午前、それぞれ下船したということです。 この船についてカンボジアの保健当局は、船で体調を崩していた20人の検査を行ったところ、新型コロナウイルスへの感染は確認されなかったとしています。

    クルーズ船 カンボジアで日本人全員下船 日本など入港認めず | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/02/15
    「クルーズ船「ウエステルダム」は、カンボジア南部の港で14日から乗客の下船が始まり」「カンボジアの保健当局は、船で体調を崩していた20人の検査を行ったところ、新型コロナウイルスへの感染は確認されなかった」
  • 1