タグ

報道とワクチンとアメリカに関するmohnoのブックマーク (3)

  • 米国でデマ拡散「日本はワクチンやめコロナ一掃」 大手メディアが打ち消しに乗り出す:東京新聞 TOKYO Web

    【ニューヨーク=杉藤貴浩】新型コロナウイルスを巡り、米国で「日はワクチン接種を中止し、コロナを一掃した」という偽情報が広がっている。ワクチン懐疑論者の多くが支持する寄生虫駆除薬を使った成果だとする誤った内容も含まれており、大手メディアは「ファクトチェック」で打ち消しに追われている。 偽情報は、保守系のラジオコメンテーターが10月下旬にインターネット上で「ワクチンをやめてイベルメクチンに移った日は、ほとんど一夜にしてコロナを終わらせた」と発信したことが発端。9~10月に感染が急減した日に注目し「コロナと闘う諸外国の中で絶対的なスーパースターだ」などと持ち上げている。 実際には日は現在もワクチン接種を進めており、寄生虫駆除薬イベルメクチンは日米ともにコロナへの有効性が確認されていない。だが、偽情報は日で起きたワクチンへの異物混入問題など一部の事実を巧みに取り込んでおり、会員制交流サイ

    米国でデマ拡散「日本はワクチンやめコロナ一掃」 大手メディアが打ち消しに乗り出す:東京新聞 TOKYO Web
    mohno
    mohno 2021/11/09
    「保守系のラジオコメンテーターが10月下旬にインターネット上で「ワクチンをやめてイベルメクチンに移った日本は、ほとんど一夜にしてコロナを終わらせた」と発信したことが発端」←そいつに吹き込んだのは誰や?
  • コロナワクチン、冬までに国民の5割接種は絶望的…英国と真逆、厚労省の“丸投げ”が原因

    菅首相のインスタグラムより 新型コロナウイルス(以下コロナ)の感染が拡大している。克服するには集団免疫を獲得するしかない。日の課題は明白だ。ワクチン接種を進めることだ。ところが、これが難航している。稿では、その背景をご紹介しよう。 ワクチン接種の重要性は政府も認識している。4月17日、訪米中の菅義偉首相は米ファイザー社のアルバート・ブーラ最高経営責任者(CEO)と電話会談し、これまでに契約している1億4,400万回分(7,200万回分)とは別に追加供給を要請した。どうやら5,000万回分が供給されるらしく、翌18日には、河野太郎規制改革相が、16才以上の全員分が9月までに調達できることとなったと明かした。 これは菅首相訪米に合わせて水面下で合意した出来レースで、「アメリカで余ったので譲ってもらった」(知人の製薬企業関係者)というのが真相だ。どういうことだろうか。 コロナワクチンの開発競

    コロナワクチン、冬までに国民の5割接種は絶望的…英国と真逆、厚労省の“丸投げ”が原因
    mohno
    mohno 2021/04/24
    誰かと思えばナビタスの上昌広氏か。感染者が少なく治験に時間がかかった日本に対し、アメリカはワクチン確保のために国防生産法を発動したわけで、契約で出遅れたのを無理やり横取りしてただけなんだがな。
  • Not Found

    兵庫 PICK UP 79歳女性「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 ホームセンターの駐車場で車が急発進…はねられた2人が重傷 兵庫・西宮市

    Not Found
    mohno
    mohno 2021/02/15
    「感染した4人がいずれも2回目の接種から2週間以上が経過していた」←もともと95%なのだから、「18万人が2回の接種を終えて」いるなら、その中に感染する人がいても不思議はないよね。
  • 1