タグ

報道と医療と楊井人文に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 東京都の病床使用率30%台 緊急事態宣言の発令要件を満たさず違法の可能性も(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    IOC会長の来日を前に、緊急事態宣言の発出を政府に要請した東京都の小池百合子知事(写真:つのだよしお/アフロ) 東京都が新型コロナウイルス感染症の医療提供体制の指標について、現時点では国基準で「ステージ3」に当たると判断していることが、4月22日のモニタリング会議で明らかになった。国の基準では病床使用率が50%以上で「ステージ4」と判断されるが、都の病床使用率は20〜30%台となっているためだ。 特措法の施行令では「医療提供体制に支障が生じている」ことが緊急事態宣言を発出する要件だ。政府は「ステージ4」を宣言の目安とする基方針を示している。 東京都が「医療提供体制に支障が生じている」という要件を満たしていない間に、緊急事態措置として休業要請・命令などの私権制限を行った場合、違法の疑いが生じると考られる。 東京都の病床使用率は4月21日現在「ステージ3」 4月22日の東京都モニタリング会議

    東京都の病床使用率30%台 緊急事態宣言の発令要件を満たさず違法の可能性も(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2021/04/23
    「違法」って言うなら、まず該当する条文を示せよ。だいたい感染者が増えるほど減らすのが大変になるのに、ナニイッテンノ?
  • 緊急事態宣言前夜? 「感染者数」速報で不安を煽るメディアが全く報じないデータと発言(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政府が緊急事態宣言を出す準備に入ったと報じられた。さきほど、安倍首相も発令の準備に入ったと正式表明した。ロックダウン(首都封鎖)を行う状況にないとも明言した。 メディアは、連日「感染者が新たに●●人」「感染者●●人超える」と速報を打って、人々を震え上がらせている。緊急事態宣言や“ロックダウン”を求める知事や識者らの声が日々高まっている。手遅れだ、という悲観論も多い。 一方で、公開情報で、誰でも確認できる情報なのに、全く報じられていないデータや事実がある。 予想される反発に備え、あらかじめお断りしておく。稿の趣旨は、新型コロナウイルス感染症の拡大について、何の問題もないとか、対策をとる必要がない、ということを主張したいのではない。当然、警戒すべきだし、「3密」を避けるなどの予防は不可欠だ。 ただ、現状のデータを見たうえで、欧米諸国で取られているような、緊急事態宣言や“ロックダウン”が必要な

    緊急事態宣言前夜? 「感染者数」速報で不安を煽るメディアが全く報じないデータと発言(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2020/04/07
    データはそうだけど、日本医師会が医療の危機を訴えている。もともと医師は過重労働。軽症者が多くても感染者が増えるとクラスター追跡ができず対策が取れなくなるので緊急事態宣言が必要なのだと思う。
  • 1