タグ

報道と日刊SPAとアベノミクスに関するmohnoのブックマーク (1)

  • 年収90万円ダウンで、マイホームを手放した40代サラリーマンの事情 | 日刊SPA!

    「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日に「格差」という負の側面をもたらしている。実際に、「不測の事態」が少しでも起これば、貧困の波に飲み込まれる者が後を絶たないのだ。ここでは、平均的な年収があるにもかかわらずローン破たんに陥ったケースを紹介しよう。 ◆年収90万円ダウンが住宅ローン返済の負担に。マイホームを処分! ●岡野行雄さん(仮名・45歳) 電子部品メーカー 年収510万円 [家計簿] 家賃    5万円 水道光熱費 1.5万円 通信費   1.5万円 費    4.5万円 養育費   20万円 雑費    4.5万円 マイホーム購入の際、多くの人が利用する住宅ローン。だが、払いきれずにローン破綻してしまう40代が急増している。 「もし手放すのがあと1年遅かったら、ローン破綻で家は競売にかけられていたと思います」 そう振り返る岡野行雄さん(仮

    年収90万円ダウンで、マイホームを手放した40代サラリーマンの事情 | 日刊SPA!
    mohno
    mohno 2014/12/24
    「’07年のリーマン・ショックで状況が一変」「2年で510万円まで下がった」「’12年に貯金は底尽きた」←どう見ても民主党政権時代をdisってるとしか。
  • 1