タグ

報道と石破茂と経済に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 個人所得、10年で3─5割伸ばしていく=討論会で自民・石破氏 | ロイター

    9月14日、自民党総裁選で2度目となる公開討論会が午後、自民党部で同党の青年局・女性局主催で開かれた。経済政策をめぐり石破茂元幹事長は「大切なのは物価上昇ではなく所得増だ」と指摘し、「10年間で個人所得を3─5割伸ばしていく」との方針を示した。写真は都内で10日撮影(2018年 ロイター/Toru Hanai) [東京 14日 ロイター] - 自民党総裁選で2度目となる公開討論会が14日午後、自民党部で同党の青年局・女性局主催で開かれた。経済政策をめぐり石破茂元幹事長は「大切なのは物価上昇ではなく所得増だ」と指摘し、「10年間で個人所得を3─5割伸ばしていく」との方針を示した。 <安倍首相、「憲法改正『なぜ急ぐのか』は『やるな』と同じ>

    個人所得、10年で3─5割伸ばしていく=討論会で自民・石破氏 | ロイター
    mohno
    mohno 2018/09/15
    10年で3~5割って「どうやって?」、アベノミクスだって2%インフレを掲げてはいたけど。しかも外国人労働者を受け入れて賃金上げられるの?アホばっかりか。
  • 自民総裁選:アベノミクスで激論 安倍氏と石破氏が討論会 | 毎日新聞

    討論する安倍晋三首相(左)と石破茂元幹事長=東京都千代田区の日記者クラブで2018年9月14日午前10時半、梅村直承撮影 自民党総裁選の立候補者による日記者クラブ主催の討論会が14日午前、開かれた。安倍晋三首相(63)はこれまでの政権の経済政策の成果を挙げ、「地方税収は過去最高の40兆円を超え、地方経済が良くなっているのは間違いない」などと強調した。これに対し、石破茂元幹事長(61)は「大企業がどんなにもうかろうが、地方の農林水産業や中小企業に波及するわけではない」とアベノミクス批判を展開した。 首相は地方創生政策や格差対策が効果を上げたと説明し、「日の国造りに挑戦し、国難とも呼ぶべき少子高齢化に立ち向かう」と訴えた。石破氏は「東京や大企業の成長の果実が地方へ波及する、という考え方は取らない」と反論。中小企業の後継者難などの問題も指摘した。

    自民総裁選:アベノミクスで激論 安倍氏と石破氏が討論会 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2018/09/14
    討論会やったのか。「アベノミクスで激論」って、安倍人気の原点はなんだかんだ言って景気がいいからで、石破氏はそこに突っ込まない方がいいと思う。というか「石破氏は自身の主張する9条2項削除論」なのか。
  • 1