タグ

報道と規制とリテラシーに関するmohnoのブックマーク (3)

  • 武蔵大学社会学部教授千田有紀氏、尊敬して購読している作家さんから論破される - Togetter

    水戸泉・30日東5ナ52a神田カルチェラタン・新刊『薔薇の名前』 @mittochi 「表現」とは、他者に配慮することによって枯渇するようなやわなものではないはずだ。 当に表現したいなにかがあるのなら、さまざまな配慮があることによって、それをくぐることによって、その表現はいっそう磨かれ、光り輝くのではないだろうか。(引用終わり) 大 き な お 世 話 だ よ 2018-10-06 18:11:56 水戸泉・30日東5ナ52a神田カルチェラタン・新刊『薔薇の名前』 @mittochi 「恋愛を書くのに、何もセックス描写を入れる必要はないですよね?」「恋愛を書くのに、何も男同士である必要ないですよね?」「可愛い女の子を描くのに、何もミニスカートである必要ないですよね?」貴様のお気持ちとかお好みにいちいち配慮して仕事になるかボケとしか言いようがない。 2018-10-06 18:17:30

    武蔵大学社会学部教授千田有紀氏、尊敬して購読している作家さんから論破される - Togetter
    mohno
    mohno 2018/10/08
    千田有紀の感覚に同意はしないが、「NHKの解説にキズナアイがふさわしいか」であって場所によって基準は変わる。NHK/民放/CS放送/実写/アニメ/映画/ネット配信など全部に共通する絶対的な基準があるわけじゃない。
  • “タクシー難民”で芸能界からも悲鳴続々……千秋 「バブルの時みたい」 | RBB TODAY

    何かと慌ただしい年の瀬。特にこのクリスマスシーズン真っ只中では、タクシーを拾いにくい状況となっているようで、芸能人からも悲鳴があがっている。 タレントの千秋は24日にTwitterで「生まれて初めてタクシー難民というのになった」と報告。「バブルの時みたい。 深夜にあんなに人だらけなのが不思議な光景だった」とその時の様子をつづった。 タレントの菊地亜美は22日に、タクシーがなかなかつかまらなかったことを明かし、「まだ外にいる方、全然タクシー捕まらないから気をつけてください。。」と呼びかけていた。 声優の緒方恵美は24日、「空車のタクシーがこない、、、 待てども待てどもこない、、、」とツイート。「…師走なんだなあ~」としみじみとつづった。 ロックバンド・RIZEなどで活動するミュージシャンのKenKenこと金子賢輔も22日に「六木のタクシー拾う戦争に巻き込まれている。 バブル!」とツイート。

    “タクシー難民”で芸能界からも悲鳴続々……千秋 「バブルの時みたい」 | RBB TODAY
    mohno
    mohno 2015/12/25
    庶民の声を代弁してるつもりかもしれないが、これこそ規制復活(あるいは景気回復)の“成果”なわけでね。なんかタクシー規制をやり玉に挙げる自称経済学者とかが出てきそうな気がしないでもない。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Evan, a high school sophomore from Houston, was stuck on a calculus problem. He pulled up Answer AI on his iPhone, snapped a photo of the problem from his Advanced…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mohno
    mohno 2009/06/30
    「Wikipedia編集者およびニューヨークタイムズの振る舞いは賞賛に値する」<すばらしい。知る権利だの表現の自由だのが絶対的なものではないという認識が広まってほしい。/↓↑“影響力の差”を抜きには議論できないよ
  • 1