タグ

報道とNHKとシリアに関するmohnoのブックマーク (6)

  • カタールの専門家「日本政府と緊密に連携 極秘で交渉」 | NHKニュース

    シリアで拘束されていたフリージャーナリストの安田純平さんの解放をめぐり、重要な役割を果たしたとされるカタールのテロ対策の専門家はNHKの取材に対し、「日政府と緊密に連携し、失敗のおそれがあるため交渉は極秘で進められた」と述べ、日政府の依頼を受けて、水面下の交渉があったとの見方を示しました。 これについて、カタールを代表するテロ対策や治安情報の専門家、ジャビル・ハラミ氏が首都ドーハでNHKの取材に応じました。 この中で、ハラミ氏は解放交渉について「カタールは日政府と緊密に連携し、失敗のおそれがあるため交渉は極秘で進められた」と述べ、日政府の依頼を受けて、水面下の交渉があったとの見方を示しました。 また、「身代金を支払ったとしても掛けがえのない人命が守られるのであれば、それは全く問題ない」と述べ、カタールから身代金の支払いがあった可能性を指摘しました。 そのうえで、安田さんが拘束されて

    カタールの専門家「日本政府と緊密に連携 極秘で交渉」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/10/26
    「重要な役割を果たしたとされるカタールのテロ対策の専門家」←この人が重要な役割を果たしたのか、ただの専門家なのか。「身代金を支払ったとしても掛けがえのない人命が守られるのであれば、それは全く問題ない」
  • 安田純平さん なぜ「私はウマルで韓国人です」と話した? | NHKニュース

    解放されたフリージャーナリストの安田純平さんは、ことし7月にインターネット上に投稿された映像の中で、「私の名前はウマルです。韓国人です」などと話し、その理由が何なのかさまざまな臆測を呼んでいました。 そして「韓国人です」と話した理由についても、「日人であることとか、私の実名を言うと、ほかの囚人がきいて、もし彼らが解放された場合、私の監禁場所を知っているので、例えば日側に通報するとか、ほかの組織に通報するとかしたら、ばれてしまう。だから、実名を言うとか、日人とか言うのは禁止されていたんです」と語りました。 つまり監禁場所が外部に漏れないよう、拘束されている人たちはいずれも実名や国籍を言ってはならないルールが徹底されていたということです。 これについて安田さんは、トルコから日に向かう機内で「拘束中に、事情があってイスラム教に改宗しなければならず、そこで自分で『ウマル』というのを選んでい

    安田純平さん なぜ「私はウマルで韓国人です」と話した? | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/10/25
    「実名を言うとか、日本人とか言うのは禁止されていたんです」←誰がどう指示していたのか分からないが「助けて」映像で日本語しゃべってて“日本人とか言うのを禁止”しても意味ないんじゃない?
  • シリアで拘束とみられる安田純平さん 解放の情報 官房長官発表 | NHKニュース

    菅官房長官は23日夜、臨時に記者会見し、シリアで武装組織に拘束されているとみられるフリージャーナリストの安田純平さんが解放され、トルコ政府の保護下にあるという情報があり、政府として確認を急いでいることを明らかにしました。

    シリアで拘束とみられる安田純平さん 解放の情報 官房長官発表 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/10/23
    「菅官房長官は23日夜、臨時に記者会見し、シリアで武装組織に拘束されているとみられるフリージャーナリストの安田純平さんが解放され、トルコ政府の保護下にあるという情報があり、政府として確認を急いでいる…」
  • 「映像の男性は安田純平さん本人だと思っている」菅官房長官 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    シリアで武装組織に拘束されていると見られる、フリージャーナリストの安田純平さんと見られる映像が投稿されたことについて、菅官房長官は記者会見で、安田さん人と見られるという認識を示し、解放に向け引き続き全力を尽くす考えを示しました。 内戦が続くシリアで武装組織に拘束されていると見られる、フリージャーナリストの安田純平さんと見られる男性が、およそ20秒間、日語で話す様子を撮影した新たな映像が30日、インターネット上に投稿されました。 これについて菅官房長官は、午前の記者会見で、記者団が「映像の男性は安田さん人と見ているか」と質問したのに対し、「そのように思っている」と述べ、映像の男性は安田さん人と見られるという認識を示しました。 そのうえで「政府としては、邦人の安全確保は最大の責務で、こうした認識の下に、引き続きさまざま情報網を駆使して全力で対応に努めている」と述べ、解放に向け引き続き全

    「映像の男性は安田純平さん本人だと思っている」菅官房長官 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    mohno
    mohno 2018/08/02
    「菅官房長官は…映像の男性は安田さん本人と見られるという認識」「政府としては、邦人の安全確保は最大の責務で、こうした認識の下に、引き続きさまざま情報網を駆使して全力で対応に努めている」
  • シリアで不明の安田さん 最新映像か インターネットに投稿 | NHKニュース

    内戦が続くシリアで武装組織に拘束されていると見られるフリージャーナリストの安田純平さんを今月25日に撮影したとされる映像がインターネット上に投稿されました。この男性は「ひどい環境にあり、今すぐ助けてほしい」と話しています。 30日、安田さんと見られる男性がおよそ20秒間にわたって日語で話す様子を撮影した映像が、インターネット上に投稿されました。 この男性はオレンジ色の服を着ていて、「私の名前はウマルです。韓国人です。きょうの日付は2018年7月25日。とてもひどい環境にいます。今すぐ助けてください」と話しています。 男性の後ろには、覆面をして銃を持った2人の人物が立っています。 関係者によりますと、安田さんと見られる人物は、以前も、自分の名前を「ウマル」と名乗ったことがあるということです。 一方で、なぜ日語で、自分のことを「韓国人」だと説明したのかはわかっていません。 安田さんと見られ

    シリアで不明の安田さん 最新映像か インターネットに投稿 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/08/01
    「なぜ日本語で、自分のことを「韓国人」だと説明したのか」←似てる別人なのかと思ったら日本語でしゃべっているのか。
  • シリア渡航計画の男性に旅券返納命令 NHKニュース

    外務省は、イスラム過激派組織「イスラム国」による日人殺害事件などを踏まえ、「イスラム国」が勢力を拡大するシリアへの渡航を計画していた50代の日人男性に対し、7日、旅券法に基づいてパスポートの返納を命じ、回収しました。 外務省によりますと、この50代の男性は、イスラム過激派組織「イスラム国」が勢力を拡大するシリアに渡航する計画があることを新聞のインタビューなどを通じて表明していたということです。 外務省は、「イスラム国」が今後も日人を標的にするとしていることなどを踏まえ、この男性に対し渡航の自粛を強く働きかけてきました。 しかし、この男性は渡航の意思を変えなかったということです。 このため外務省は、この男性の生命、身体や財産の保護のために渡航を中止させる必要があるとして、7日、旅券法に基づいてパスポートの返納を命じ、回収しました。 外務省によりますと、生命や財産の保護を理由にパスポート

    シリア渡航計画の男性に旅券返納命令 NHKニュース
    mohno
    mohno 2015/02/08
    「シリアへの渡航を計画していた…旅券法に基づきパスポートの返納を命じて回収し、渡航を差し止め」「政府は海外での邦人保護の強化に乗り出し」「男性の生命、身体や財産の保護のために渡航を中止させる必要」
  • 1