タグ

大学と社会と無償化に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 【拡散希望】アルバイトで2年間大学の学費を貯金したバイト学生の末路。大学無償化対象外? 低所得者向けの政策とは一体何だったのか?

    ナマポ卒のバイト学生@大学無償化対象外 @juken_sinseido 【悲報】俺氏、大学無償化対象外だった。親が生活保護のため、高卒から2年間バイトして学費を貯めていた私ですが、どうやら来年の大学無償化の対象外のようです。「低所得者世帯の大学進学」を掲げていたはずなのに、なぜ対象外になってしまったのか? 2019-09-10 10:22:37 ナマポ卒のバイト学生@大学無償化対象外 @juken_sinseido 分からない人のために簡単に説明しますと、今回の大学無償化には所得の制限以外にもう一つ大きな要件があるんです。それが、「高卒後2年縛り」。つまり、高校を卒業してから3年目以降に大学に進学した学生は大学無償化の対象外になるってわけです。まあキャリアスマホの2年縛りみたいなものでしょうか 2019-09-10 10:22:53 ナマポ卒のバイト学生@大学無償化対象外 @juken_s

    【拡散希望】アルバイトで2年間大学の学費を貯金したバイト学生の末路。大学無償化対象外? 低所得者向けの政策とは一体何だったのか?
    mohno
    mohno 2019/09/10
    “今の学生”が楽をするからって、これまでの努力が“無に帰す”わけじゃないし、それを言ったら、かつてバイトで学費を稼いでいた先輩たちもいるだろう。良い時代を自分が享受できないと嘆いてもしょうがないよ。
  • 1