タグ

建築と大工に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 「大工」がいない 20年で半減、住宅業界に危機 若者離れも深刻

    大工の減少が深刻化している。人数は令和2年時点で約30万人。過去20年間で半減しており、このまま減少が続くと、木造住宅の建設やリフォームなどに大きな影響が出る可能性もある。背景には、不安定な雇用形態や若者離れがある。その課題に取り組む企業を取材した。 総務省の国勢調査によると、平成12年に64万6767人いた大工は、22年に40万2120人、令和2年は、29万7900人と、大きく減少している。 大工の若者離れと高齢化も深刻になっている。平成2年に15~19歳の大工は1万6657人だったが、22年には2150人、令和2年は、2120人に減少した。同年では、大工のうち最も多い世代が65~69歳の4万8450人となり、全体の約16%を占めるようになった。65歳以上は約3割に及ぶ。この世代の引退が迫っており、若手を含む大工の確保が大きな課題となっている。 礼儀やマナー、基的な知識も研修で学んでい

    「大工」がいない 20年で半減、住宅業界に危機 若者離れも深刻
    mohno
    mohno 2023/12/17
    「大工の減少が深刻化している。人数は令和2年時点で約30万人。過去20年間で半減」「若者離れと高齢化も深刻」「令和3年の大工の年収は387万9000円。日本の平均年収の443万円を大きく下回っている」
  • 大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 - 日本経済新聞

    住宅の建設や修繕の担い手である大工が減っている。2022年末公表の国勢調査によると、20年時点で30万人弱と過去20年で半減した。賃金水準などの待遇改善が遅々として進まず、若い世代が減り、高齢化が一段と進んでいる。新築建設では、すでに不具合の増加が一部で指摘されているほか、今後は6000万戸超ある既存の住宅の修繕の停滞も懸念される。40年前の3分の1国勢調査によると、大工の人数は20年時点で

    大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2023/03/26
    自宅を建てた業者も人がいないって言ってたらしい(修繕が頼めなかった)/どうして建築ブームなんだろうね。/というかトンネルとか道路みたいなインフラ管理と同じだよねぇ。
  • 「駐車場が排水管から溢れたもやしでいっぱいに」「前入居者は北斗神拳の使い手」今年も強エピソード集まる #クソ現場祭り2022

    普通の大工さん@クソ現場祭りの人 @normalcarpenter 今年もやります!やれます!がんばれます! ネガティブなニュースが多い中、たまには遊び心も大切にしましょう!奮ってご参加ください! #全ツイ建 #クソ現場祭り2022 クソ現場祭り2022 開催宣言|普通の大工さん @normalcarpenter #note note.com/normalcarpente… 2022-09-07 06:57:11 リンク note(ノート) クソ現場祭り2022 開催宣言|普通の大工さん|note お疲れ様です! 残暑の季節、いよいよこのイベントのシーズンです。2019に開催しましたこのイベントも2020、2021、今年で4回目となるクソ現場祭りです。今年は様々なニュースがありました。ネガティブなニュースも多い年でしたが、そんな時でもたまには少しハメを外し、大らかな気持ちでTwitter

    「駐車場が排水管から溢れたもやしでいっぱいに」「前入居者は北斗神拳の使い手」今年も強エピソード集まる #クソ現場祭り2022
    mohno
    mohno 2022/09/20
    “玄関のミラー”は説明書を読まずに作業した予感。/床下に炭を敷き詰めるとよい、というのは昔聞いたなあ。やらなかったけど。/漏電怖い。
  • 人手不足で技術力のない派遣も増え建築現場がボロボロ

    秋霜磊落&なりもとゆり♘ @shusorairaku @cogecoge_ 酷すぎて驚きました… 土工(コンクリート工)や左官屋(土間屋)さんは何をしてたのか、そもそも監督さんはどこに目を付けてたのか疑うレベルです。 コンクリートもジャンカしまくりで耐力も落ちて左官する必要も多く、型枠の解体もかなりの手間が要る状態とか発注者なら全部やり直させるレベルですね。 2019-09-20 13:37:50 コゲ @cogecoge_ @shusorairaku 今回はコンクリ番を若いのい行かせてまして、「お前は何をしょったんな!」って聞いたら、土工さんが何もしなくて、下階の開口吐き出しから溢れたコンクリ(0.5ぐらい)を掻いてたと… 土工さんは何しよったん?って聞くと、知らん顔で壁叩いてたと… 当に初めて現場に来た素人なんですよね(^_^;) 2019-09-20 15:23:59

    人手不足で技術力のない派遣も増え建築現場がボロボロ
    mohno
    mohno 2019/09/23
    地震で倒れたビルから一斗缶が出てくるのも時間の問題かな。
  • 1