タグ

技術とHDCPに関するmohnoのブックマーク (3)

  • 「hulu(happyon.jp)」を退会・解約する方法まとめ – すまほん!!

    なぜhuluは一斉に解約されるのか そもそもhuluとは 私は海外作品目当てで動画配信サービス「hulu(フールー)」を契約しました。月額定額で動画が見放題のいわゆるSVODに分類されるサービスです。その当初はアメリカであり、SVODの先駆けとしてとても楽しく利用させてもらっていました。 しかし最近では海外作品の追加が激減しています。これは米Huluが日における事業を日テレビに売却したことによるもの。現在では国内ドラマ、日独自コンテンツが増加しています。 そして最近ではhuluドメインも捨て、「happyon.jp」なる独自ドメインへ移行。システムも独自の新しい物に変更、リニューアルを果たしました。 告知不十分のまま著作権保護を導入、炎上 huluはリニューアルと同時に、ディスプレイ出力に著作権保護技術HDCPを導入。これにより、機器・ケーブル・ディスプレイの全てにおいてHDCP

    「hulu(happyon.jp)」を退会・解約する方法まとめ – すまほん!!
    mohno
    mohno 2017/05/23
    「Amazon Prime Video…PCからはHDCP対応だとHD以上、非対応だとSD画質での再生」「Netflix…元々HDCPが必要なサービス」←結局、HDCPが必要なんだよな。「このような重大事実を事前にまともに告知していなかった」は問題だが。
  • iTunesユーザーの怒りを買うアップルのコピー防止対策

    iTunes」で入手した高画質(HD)の映像を旧型の外部ディスプレイで見たいという人がいたら,幸運をお祈りします,と言うしかない。 iTunesでレンタルするか購入するかした動画を手持ちのディスプレイで再生しようとすると,ディスプレイが「High-bandwidth Digital Content Protection」(HDCP)に対応していないために再生できないというエラーメッセージが表示されることに,一部のMacユーザーから不満の声が上がっている。 また,手持ちのノートPCやHDMI接続経由では,特定の標準画質(SD)のiTunesコンテンツしか再生できないことに不満を述べる人たちもいる。 この問題を最初に取り上げたArsTechnicaの記事では,Appleの新しい「MacBook」には,Philipsが中心となって開発した「DisplayPort Content Protect

    iTunesユーザーの怒りを買うアップルのコピー防止対策
    mohno
    mohno 2017/05/23
    これが2008年の記事。なんつーか、Hulu は HDCP 導入が先行してるわけでも何でもない感じ。Silverlight はともかく:-p
  • 日本版Hulu、Microsoftも使用中止を勧告しているSilverlightを新たに導入 | スラド YRO

    独自のシステムを導入した結果HDCPが必須になり騒動となった動画配信サービス「Hulu」日版だが、Internet Explorerでの視聴向けにはSilverlightプラグインを使用しているようだ(Huluのヘルプセンターページ)。SilverlightはMicrosoftが開発したWebブラウザ向けプラグイン技術だが、最近の多くのWebブラウザではサポートされておらず、2015年にはMicrosoftが使用中止を推奨する事態になっている。 また、リニューアルによってHDCPが必須になるという話だったが、IE+SilverlightならHDCPに対応していないディスプレイでも視聴でき、画面キャプチャも行えるという話も出ている(「かやのみ日記帳」ブログ、「T.Ishiiのソフト開発記」ブログ、「S-Pegasus」ブログ)。

    日本版Hulu、Microsoftも使用中止を勧告しているSilverlightを新たに導入 | スラド YRO
    mohno
    mohno 2017/05/22
    何その選択?w 「リニューアルによってHDCPが必須になるという話だったが、IE+SilverlightならHDCPに対応していないディスプレイでも視聴でき、画面キャプチャも行えるという話も出ている」ww
  • 1