タグ

投資とcashに関するmohnoのブックマーク (3)

  • 解散|YUSUKE MITSUMOTO

    突然のご報告となり恐縮ですが、この度、株式会社バンクのチームを「解散」することと致しました! 弊社が運営する事業「CASH」や「モノ払い」、「TRAVEL Now」は、いまでも、物凄い可能性と面白さを秘めていると思っています。 ただ、これらの事業を、自分たちの資とチカラだけでは、希望するスピードで、理想とする規模の事業にするのに時間がかかりそうというのが今回の決断の一番の理由となります。 優秀な社員の努力もあり、2つのサービスとも、事業単体では「黒字化」することがつい先日できたばかりではございましたが、これからさらに世の中にインパクトを与えられるような規模までスピード感をもっていくためには、私たちの今の規模や体力では、それ相当な時間と努力が必要だと判断いたしました。 なお、『TRAVEL Now』に関しましては来月上旬に事業売却を予定しております。『CASH』や『モノ払い』に関しましても

    解散|YUSUKE MITSUMOTO
    mohno
    mohno 2019/09/12
    おお、創業8カ月でDMMに70億で売却したのを、1年後に5億円で買い戻したという、あのバンクか。
  • DMM大損害 換金アプリのバンクが5億円でMBO: 日本経済新聞

    中古品の即時買い取りアプリ「CASH(キャッシュ)」を運営するバンク(東京・渋谷)は7日、MBO(経営陣が参加する買収)を実施したと発表した。動画配信などを手がける親会社のDMM.com(東京・港)が保有する全株式を光勇介社長が5億円で取得した。DMMは2017年10月にバンクの全株を70億円で取得していたが、わずか1年で売却した。【関連記事】「CASH」のみ込んだ異形の企業 DMMの勝算バ

    DMM大損害 換金アプリのバンクが5億円でMBO: 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2018/11/07
    「「CASH(キャッシュ)」を運営するバンク…DMM.comが保有する全株式を光本勇介社長が5億円で取得」「DMMは2017年10月にバンクの全株を70億円で取得していたが、わずか1年で売却」「譲渡額は14分の1に価値が目減り」
  • TechCrunch

    Bob Iger said Wednesday that Disney “would like to stay” in India and is considering its options in the world’s most populous country where its TV business continues to pull profit b

    TechCrunch
    mohno
    mohno 2017/11/21
    すげー。「CASHが創業から約8カ月、サービス運営期間で言えばわずか2カ月弱で大型のイグジットを実現」←まさに“一瞬でキャッシュに”だなw わざわざ買わないとできないサービスなのか、という気がしてならないがww
  • 1