タグ

政治と不破哲三に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 日本共産党、無謬の伝説

    じゃあどうすりゃ調査対象から外れるの? https://www.jcp.or.jp/2021-5qa/no04.html 敵の出方論はそもそも非合法暴力を正当化するものではない、という説明をしてるけど。でも誤解を招くからずっと使わないようにしてるとのこと。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4708324684131254370/comment/interferobserver 違うのよ。 「そもそも」と言うのならば、「そもそも」敵の出方論は宮顕治や不破哲三の時代には、 「革命が平和的か暴力的かは敵の出方による」と、 明確に革命における非合法暴力について述べられていた。 だいたい共産党側が合法的に政権を取った暁に、 反動勢力がクーデターを起こしたことに対して平和的でない手段を用いることを、「革命」とは言わないでしょ? つまり、 「宮や不破は間違っていました。今は

    日本共産党、無謬の伝説
    mohno
    mohno 2022/10/09
    「党の正規の方針として『暴力革命の方針』をとったことは一度もない」←共産党は「日本は国の正規の方針として慰安婦を強制したことはない」が通じると思っているのかどうか。/慰安婦問題では日本は謝罪したけど。
  • 【速報】 共産党の志位委員長が辞任へ | 保守速報

    1: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US] 2018/03/02(金) 00:04:43.31 ID:wGKJ4Nol0 共産党の志位和夫委員長が、周囲に辞意を漏らしているという。昨年10月の衆院選で共産党は、議席を21から12に減らして敗北した。公安関係者によれば、88歳になった今も事実上、共産党のドンであり続ける不破哲三元議長から繰り返し強く叱責を受け、それに嫌気がさしたのか、昨年末頃から「疲れた」などと周辺に辞意を漏らすようになったという。そして不破氏にも委員長辞任の意向を伝えた模様だ。 野党共闘を優先させる路線は不破氏からの指示。だが民進党の前原誠司代表(当時)が、希望の党との合流方針を打ち出すことを予想するのは困難であり、志位氏にしてみれば「やってられない」といったところだろう。不破氏も辞任を認める考えだというが、問題は後任の委員長人事。順当なら小池晃書記局長の昇格だが、

    【速報】 共産党の志位委員長が辞任へ | 保守速報
    mohno
    mohno 2018/03/02
    辞意の真偽はともかく「88歳になった今も事実上、共産党のドンであり続ける不破哲三元議長」って著書でかつての暴力革命を肯定してて、それが理由で公安の調査対象団体にされてるんだよね。縁が切れないんだね。
  • http://www.moj.go.jp/psia/habouhou-kenkai.html

    mohno
    mohno 2017/07/09
    とても興味深い。慰安婦問題については(国策としてでなく一部の)軍の行為であったこととして謝罪してるわけだが、共産党はどんな立場なんだっけね。
  • 1