タグ

教育とネタと東京大学に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 例えば、東大生に「努力すれば君だって100点取れるよ」って言われたら

    どういう反応が正解なんだろう? 1.頑張っても俺には無理だ → 頑張ってないだろ、との反論をらう 2.努力ったけど無理だったと言う → 努力の仕方が悪かったんだ、と反論される → 努力の量が足りないんだ、と反論される → 諦めることを咎められる 3.お前とは違うと言う → 俺は努力したから、と反論される 「君だって」を「誰だって」とか「普通」に変更した場合 例:「努力すれば普通100点取れるよ」 絶対取れないような人の例を持ち出す → 極論を持ち出すな、と反論される 沈黙する → 100点取れてないやつは努力してないんだ、と追い打ちをらう 正解:腹パン この構造の質問をしてくるやつ、全員軽蔑してる ネットでよく見るよね 例:「年収400万以下のやつは努力してない。普通超えるだろ」みたいな まあネットの奴らは悪意あるから良いんだけど、純粋に言ってるやつね、一番やばいのは ーーー ちゃんと

    例えば、東大生に「努力すれば君だって100点取れるよ」って言われたら
    mohno
    mohno 2023/02/06
    そもそも東大生がそんなことを言う気がしない(「だって」とか失礼だし)、ということを無視すれば「そんなわけないじゃん。そんなことすら分からないの?」としか。
  • 堀江貴文、東京大学二次試験に不合格 「1カ月で受かる」実現ならず | バラエティ | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    東京大学二次試験に挑戦した堀江貴文が10日、試験結果について「不合格」だったことが発表された。 AbemaTV『ドラゴン堀江』は高校3年生の夏の時点で“F判定”だったにも関わらず、東京大学文学部に現役合格を果たした堀江貴文が、売れずにくすぶっている若手タレントをわずか半年間で東京大学に合格させるべく奮闘する、型破りな“ガチ受験ドキュメント”。 堀江は芸人・TAWASHIと共に“足切り”であるセンター試験を突破しており、2月25日から26日にかけて東大二次試験を受験。芸人・オバンドー吉川(鬼サンダー)とグラビアアイドル・わちみなみは惜しくも二次試験には残れなかった。

    堀江貴文、東京大学二次試験に不合格 「1カ月で受かる」実現ならず | バラエティ | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    mohno
    mohno 2019/03/11
    ホリエモン不合格がTLに流れてたのはこれか。「堀江の「俺は(東大合格するのに)1年もいらない、1カ月でいい。1カ月で受かるから!誰だと思ってるんだよ」という一言から始まった」なのか。「センター試験を突破」
  • お前ら日本の大学入試の難しさを過小評価しすぎ

    過酷さ自体は韓国中国のほうがヤバいけど、要求される学力水準でいえば日の大学入試(学部入試)は世界最強にハイレベルなんだぞ。 東大の入学試験なんてそれこそ世界一難しいようなレベルだし、ハーバードやカルテックやケンブリッジなんかの入試じゃ一切勝負にならない。大人と子供の差がある(大学院でぶち抜かれるけどね)。 地帝や都心の国立大なんかでも合格に必要な学力水準はハーバードより圧倒的に上なんだぞ。 あいつら因数分解や二次関数得意だよ!みたいな水準だし、高校卒業時点の学力で日人の受験生に敵うわけがない。 MARCH一般入試合格の連中ですら大学入学時点ではUCLAやブラウンあたりの合格者より勉強できるからな?少なくとも南カリフォルニア大なんかよりは確実に上。 信じられないと思うけどこれは当の当。 インド工科大なんかは東大でも分が悪いかもしれないけど…でも世界中のほとんど全ての名門大学より東大

    お前ら日本の大学入試の難しさを過小評価しすぎ
    mohno
    mohno 2018/07/25
    欧米の大学は入るのは楽だけど(勉強しないと)卒業できないぞ、という話は昔聞いたな。
  • 「東大前」でサイヤ人が「偏差値…1307…!?」 各駅の特色生かした東京メトロ×ジャンプのポスターが話題に

    東大前駅ではサイヤ人のラディッツが「へ…へ…偏差値… 1307…………!?」と驚愕し、広尾駅では狩猟犬の銀たちが「この街では お洒落(しゃれ)な犬しか暮らしていけないのか!?」と冷や汗をかく。 南北線・東大前駅。なんだあの学生、スカウターの故障か……?(画像提供:東京メトロ) 日比谷線・広尾駅。高級住宅街のわんちゃんに身分の違いを知らされる、『銀牙-流れ星 銀-』の銀たち 7月15日から東京メトロの各駅に掲示されている、『週刊少年ジャンプ』の名作のコマを使ったポスターが秀逸だとネットで話題を呼んでいます。キャラの表情とポーズに合わせ、それぞれ駅の土地柄に合ったセリフをフキダシに入れたデザイン。SNSでは、どの駅にどんなポスターが貼られているか発見しては写真を投稿しあう、収集ゲームのような盛り上がりを見せています。 スタンプラリー企画の告知ポスターでした ポスターは、『週刊少年ジャンプ』と東

    「東大前」でサイヤ人が「偏差値…1307…!?」 各駅の特色生かした東京メトロ×ジャンプのポスターが話題に
    mohno
    mohno 2017/07/21
    「へ…へ…偏差値…1307…………酷い欠陥のある試験だったんじゃないか」という驚きなんだろうな:-p
  • 1