タグ

教育と給食と学校に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 中高6年間、自分で弁当を作って持って行っていた私が思う、「給食か弁当か」問題 - 宇野ゆうかの備忘録

    nlab.itmedia.co.jp タイトルの通りである。私の両親は共働きだったので、中学高校と6年間、自分で弁当を作って学校へ通っていた。なので、こういう「給か弁当か」問題については、色々言いたいことがある。 結論から先に言うと、「『弁当か給か』の議論は、私のような子供の存在を基準にして考えろ」だ。そして、そこから導き出される結論は1つ。「給が最善。論点は予算の問題だけにしろ。余計な精神論を混ぜるな」だ。 「お弁当を作りたいお母さんの気持ち」?それよりも「弁当を毎日作らざるを得ない子供の気持ち」を考えろ! そもそも、公教育は、家庭の事情がバラバラな子供たちに、ある程度均一な教育を与えるためのものであり、その点に立ち返るなら、家庭の事情がバラバラな子供たちの事事情を補うためにも、給が望ましいのは当然の話である。 成長に必要なものを与えられる環境で育つのは、子供の権利であり、子供

    中高6年間、自分で弁当を作って持って行っていた私が思う、「給食か弁当か」問題 - 宇野ゆうかの備忘録
    mohno
    mohno 2018/12/20
    「クラスで「給食か弁当か」という討論会」「「お母さんの愛情」は話題にならなかった」←小中が給食、高校が弁当で、偏食が激しかった私は弁当の方が好きなものを好きなだけ食べられていいと思っていたな。給食派。
  • 台風等の当日休校決定は「給食が無駄」になっている(早く決めていれば回避できたのに…)

    みなもっち🍊 @minamocchi39393 台風で 『学校あります、あ、やっぱ警報でたから休校な』って当日にしたら、 学校給材やせっかく作られたごはんが数万人分ゴミになるんや!!って事実は知識として広めて行こうぜ。 好き嫌いある子が残すべ物の比ではないと!! 2018-09-04 04:26:10 みなもっち🍊 @minamocchi39393 ちなみにたとえば京都市の小学生って何人くらいいるのかな。って調べたら約66000人。京都市だけで!!ろくまんろくせんにんぶんのごはんを捨てなくて済むんやで!前日の判断は必須でもよくないかこれ。 税金もべ物もゴミにしなくていいよな… 2018-09-04 04:48:28

    台風等の当日休校決定は「給食が無駄」になっている(早く決めていれば回避できたのに…)
    mohno
    mohno 2018/09/05
    学校なんて喫緊の仕事があるわけじゃないから余裕をもって休校を予告すればいいんだよな。小さい子供だと休校になっても親が仕事で面倒みられないと困るとか、そういう面があるとは思うけど。
  • 1