タグ

日本と時事通信と肺炎に関するmohnoのブックマーク (2)

  • WHO、入港拒否を批判 「根拠に基づかず」―新型肺炎:時事ドットコム

    WHO、入港拒否を批判 「根拠に基づかず」―新型肺炎 2020年02月13日06時23分 12日、ジュネーブで記者会見する世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長(EPA時事) 【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は12日、ジュネーブで記者会見し、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大を恐れてクルーズ船の入港拒否が相次いでいることについて「エビデンス(根拠)に基づくリスク評価がされていないことが多い」と批判した。 タイもクルーズ船客の上陸拒否 搭乗者に新型肺炎恐れ その上で、WHO憲章が定める国際保健規則にのっとり、船舶や乗員乗客を適切に扱うことを各国に求める声明を出すことを明らかにした。 クルーズ船「ウエステルダム」=2004年5月、アテネ郊外のピレウス港(EPA時事) 横浜港に停泊中の「ダイヤモンド・プリンセス」に関しては、日政府と緊密に連絡を取っていると説

    WHO、入港拒否を批判 「根拠に基づかず」―新型肺炎:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/02/13
    「エビデンス(根拠)に基づくリスク評価」←「ダイヤモンド・プリンセス」もアメリカ会社のイギリス船籍と追い返してた場合を思えば相当な負担だと思うが。カンボジアは、乗客をそのまま各国に送り出すみたいだし。
  • 中国の新型肺炎患者300人超 春節連休、感染の拡大必至―海外旅行先トップは日本:時事ドットコム

    中国の新型肺炎患者300人超 春節連休、感染の拡大必至―海外旅行先トップは日 2020年01月22日00時40分 21日、北京の鉄道駅で、春節を祝うために帰省する人々(AFP時事) 【北京時事】中国で多発している新型のコロナウイルスによる肺炎の患者数は300人を超え、「ヒトからヒトへの感染」が確認されたことで、帰省や旅行などで大勢の人が移動する24日からの春節(旧正月)連休中に、感染の拡大が避けられない見通しだ。ネット旅行代理店中国最大手・携程(シートリップ)がまとめた春節の海外旅行ランキングでは日が第1位だった。 新型肺炎「一層の警戒を」 関係閣僚会議で安倍首相 中国国家衛生健康委員会は21日、新型肺炎の国内患者数が同日午前0時(日時間同1時)までに291人に達したと発表した。武漢市を含む湖北省で72人増え、同省の累計患者は270人。ほかは北京市5人、上海市2人、広東省14人。同

    中国の新型肺炎患者300人超 春節連休、感染の拡大必至―海外旅行先トップは日本:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/01/21
    「中国で多発している新型のコロナウイルスによる肺炎の患者数は300人を超え」「帰省や旅行などで大勢の人が移動する24日からの春節」「海外旅行先ランキングでは日本が第1位」←まあ当分出かける予定はない。
  • 1