タグ

映画とリテラシーとITmediaに関するmohnoのブックマーク (4)

  • 「竜とそばかすの姫」レビュー 危険すぎるメッセージと脚本の致命的な欠陥

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「竜とそばかすの姫」を見た後、はらわたが煮えくりかえっていた。 仮想テクノロジーによる没入型SNSという「サマーウォーズ」のアップデート、家庭内、社会内で孤立する若者を描いた「おおかみこどもの雨と雪」の延長線、何より「時をかける少女」との演出的な相似性。これまで氏の作品を見続けてきた者として、作を総決算として見るのは非常に容易だ。むしろ細田守監督もそのつもりで作に向き合っているのだろう。 結果、作は市場が求めていた細田映画の再来として好調なスタート。細田史上最大のヒット作になるとの予想も出ている状態だ。だがそれと同時に逆の集大成――すなわち、過去作でも度々言及されてきた細田作品の負の側面、すなわち「社会システムへの根的な不信」、それを原因とする「脚の致命的な欠陥」。加えて結果として出力されたものが受け手側に示す「歪んだメッ

    「竜とそばかすの姫」レビュー 危険すぎるメッセージと脚本の致命的な欠陥
    mohno
    mohno 2021/07/26
    この批判は当然だと思う。映像も音楽もいいのに、ストーリーが安直。「これらのストーリー展開にはどこにも論理がない」「被虐待児童に必要なのは、闘う意志ではない」「この作品は間違っている」 #竜とそばかすの姫
  • 「日本の映画料金は海外よりも高い」って本当? 米国との比較で見えてくる“どの映画館も1800円”のおかしさ

    TOHOシネマズが3月18日、映画鑑賞料金の値上げを発表。6月1日から一般鑑賞料は1800円から1900円、ファーストデイやレディースデイ(現行料金1100円)は1200円と、それぞれ100円ずつ値上げすることを明らかにしました(関連記事)。 これを受け、ネット上では「日の鑑賞料金は、海外と比べて高過ぎる」と不満の声が続出。「米国は約800円で映画が見られる」などと説明するツイートにも注目が集まりました。 よく耳にする話ではありますが、“当の料金事情”はもっと複雑。安いとされる米国で、日とあまり鑑賞料金が変わらないケースもあるのだとか。 「日映画は、海外に比べるとめちゃくちゃ高い」って当? 映画館の業界団体「National Association of Theatre Owners」のデータによれば、米国における映画鑑賞料金は毎年少しずつ上がっており、2018年は平均9.11

    「日本の映画料金は海外よりも高い」って本当? 米国との比較で見えてくる“どの映画館も1800円”のおかしさ
    mohno
    mohno 2019/10/28
    「日本の鑑賞料金は、海外と比べて高過ぎる」←いつの時代の話をしてるんだ、ってこと。「古い資料を参考にしたことで、数値が低めになっている」「米国は地域によって変動する」/あと会員になると安いことが多い。
  • 「なぜ2週目から?」 映画「聲の形」日本語字幕の対応巡り疑問の声

    9月17日に劇場公開が開始されたアニメ映画「聲の形」。公開直後の2日間で観客動員20万人を記録したとも言われ好調な出足となっています。しかしその一方で、聴覚障害のヒロインが登場する作品にも関わらず「なぜ日語字幕付き上映がないのか」など、上映方法を疑問視する声があがっています。 「聲の形」字幕対応を巡り物議(公式サイトより) 公式サイトでは、公開2週目となる9月24~30日にかけ、公開全劇場で1日1回、日語字幕付き上映を実施することを去る6月に発表済み。しかし「なぜ1週遅れなのか」「対応が遅いのでは」など批判的な声がネット上に散見されています。 過去には、感音性難聴を患ったヒロインが登場する映画「レインツリーの国」でも日語字幕付上映が行われましたが、その際も公開2週間後の1週間だけという期限付きでした。 日語字幕上映は発表済みでしたが(公式サイトより) 一方、聴覚障害のヒロインが出て

    「なぜ2週目から?」 映画「聲の形」日本語字幕の対応巡り疑問の声
    mohno
    mohno 2016/09/20
    字幕版は人が入らないから営業的に初週は避けた、というところだと思うが(妥当な判断だと思うが)、そもそもメディアならせめて当事者に取材する努力くらい見せろと言わざるをえない。 #聲の形
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [バスケ全国高校選手権・ウインターカップ]連覇に挑む男子・開志国際(新潟)、12月25日に四日市メリノール学院(三重)と初戦

    47NEWS(よんななニュース)
    mohno
    mohno 2015/08/27
    無料で追加される程度のコンテンツに、そんなに期待できないというか、amazon で流してるPVでも何のコンテンツも含まれていないから、それなりなんじゃないかなあ。それこそGyaOを超えられるのかどうか。
  • 1