タグ

映画と特撮とVFXに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 「ゴジラ-1.0」アカデミー賞受賞記念、25歳のVFXアーティスト・野島達司インタビュー

    時間3月11日に開催された第96回アカデミー賞で、「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」が日映画として初めて視覚効果賞を受賞した。授賞式に参加したのは映像制作会社・白組に所属する4名。監督・脚・VFXを担った山崎貴、VFXディレクターの渋谷紀世子、3DCGディレクターの高橋正紀、そして25歳のエフェクトアーティスト / コンポジターの野島達司だ。 映画ナタリーでは受賞を記念し、野島にインタビューを実施。スティーヴン・スピルバーグやアーノルド・シュワルツェネッガーとの交流、映画におけるVFXの関わり方、「普通の人間には無理」だという山崎の仕事ぶりについて話を聞いた。 ※高橋正紀の高は、はしご高が正式表記 取材・文 / 小澤康平 野島達司(ノジマタツジ)プロフィール1998年生まれ、東京都出身。エフェクトアーティスト / コンポジター。2019年に映像制作会社・白組に入社し、山崎貴の監督作

    「ゴジラ-1.0」アカデミー賞受賞記念、25歳のVFXアーティスト・野島達司インタビュー
    mohno
    mohno 2024/03/27
    #ゴジラ #ゴジラマイナスワン 「正直、技巧的に「ザ・クリエイター」に勝てる部分は1つもないですけどね」←アカデミー賞は技術をフラットに評価するわけじゃないんだよな。なんでそっち?ってものはいくらでもある。
  • 「スター・ウォーズ」の大ファン・山崎貴が「ゴジラ-1.0」を携えルーカスフィルムへ

    上映後は会場に大きな拍手と歓声が起こり、観客たちが再登場した山崎をスタンディングオベーションで迎えた。フィローニも参加したトークショーでは、山崎が作の撮影法やどのようにゴジラを作り上げたのかについて語る。またVFX制作の楽しさや「スター・ウォーズ」の魅力にも触れ、会場は大盛り上がり。トークショー終了後には、山崎のサインや写真撮影を希望する社員で行列が作られた。山崎は「同業者ならではの温かさで皆さんが反応してくれて、上映後にスタンディングオベーションで迎えてもらった時はちょっと泣きそうになりましたね。心が揺り動かされました」「エンドロール中、『VFX 白組』の名前が出たところで拍手が起きていたそうで、皆喜ぶと思います」とコメントしている。 「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」の舞台は、すべてを失った戦後日。神木隆之介が戦争から生還するも両親を失った敷島浩一、浜辺美波が敷島と出会う大石典子に

    「スター・ウォーズ」の大ファン・山崎貴が「ゴジラ-1.0」を携えルーカスフィルムへ
    mohno
    mohno 2024/01/19
    #ゴジラ #ゴジラマイナスワン 「山崎貴が、「スター・ウォーズ」や「インディ・ジョーンズ」のシリーズを手がけてきた映像製作会社ルーカスフィルムを訪問」←ヘッドハントされそう「デイヴ・フィローニからの招待」
  • 1