タグ

時事通信と医療と基礎疾患に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 入院の子、7割基礎疾患なし コロナ、健康でも重症化―感染「6波」以降・学会調査:時事ドットコム

    入院の子、7割基礎疾患なし コロナ、健康でも重症化―感染「6波」以降・学会調査 2022年10月09日07時02分配信 【図解】新型コロナで入院した子どもの基礎疾患の有無 新型コロナウイルスに感染して3月以降に入院した20歳未満の220人を分析したところ、およそ7割は基礎疾患がなかったことが8日、日集中治療医学会の全国調査で分かった。オミクロン株流行が続く中、健康な子供でも一定の割合で重症化することが裏付けられた形だ。 同学会は、今年3月10日~8月15日に酸素投与が必要な中等症以上で入院した20歳未満の220人を分析した。この期間は感染の「第6波」以降に該当する。 この結果、150人(68.2%)は基礎疾患がなかった。内訳は1歳以上の未就学児69人、小学生50人、乳児(生後28日以上の0歳児)22人、中学生5人、新生児(生後28日未満)4人。症状では、特徴的なせきが出る「クループ症候群

    入院の子、7割基礎疾患なし コロナ、健康でも重症化―感染「6波」以降・学会調査:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2022/10/09
    「新型コロナウイルスに感染して3月以降に入院した20歳未満の220人を分析したところ、およそ7割は基礎疾患がなかった」/↓日本の医療は患者を見捨てないので病人が増えるほど社会負担は増えるよ。
  • 無症状でも3割に後遺症 長期化顕著、1年後も4%―コロナ感染・世田谷区報告:時事ドットコム

    無症状でも3割に後遺症 長期化顕著、1年後も4%―コロナ感染・世田谷区報告 2021年11月27日13時32分 【図解】新型コロナ後遺症の主な特徴 新型コロナウイルスに感染したが無症状だった場合でも、約3割に後遺症が出ることが東京都世田谷区の調査で分かった。長期化の傾向も顕著で、後遺症が出た人の約4%が1年後も苦しんでいた。今夏の「第5波」は過去最大の流行となったが、感染中は発症していなくても、一定の割合で後から症状が出る恐れがある。 コロナ後遺症、症状多岐 倦怠感や脱毛、1年続く人も―専門医「早く受診を」 世田谷区は9月、4月15日時点での区保健所への発生届を基に実施したアンケートの速報値を公表。約3700人が回答していたが、区は今月、このアンケートを詳細に分析した調査報告書をまとめた。 後遺症が出たのは全体の48.1%で、女性54.3%、男性41.9%だった。感染中の症状別に見ると、無

    無症状でも3割に後遺症 長期化顕著、1年後も4%―コロナ感染・世田谷区報告:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2021/11/28
    「無症状だった場合でも、約3割に後遺症」「後遺症が出た人の約4%が1年後も苦しんで」「基礎疾患がある場合は過半数が全身の倦怠感…ない場合は嗅覚障害と味覚障害」/コロナは風邪派の人たちはどうしてるのか。
  • 1