タグ

時事通信と外務省とロシアに関するmohnoのブックマーク (2)

  • デヴィ夫人、支援物資届ける キーウ訪問で病院などに | 共同通信

    Published 2023/01/24 07:06 (JST) Updated 2023/01/25 07:25 (JST) 【キーウ共同】タレントのデヴィ夫人は23日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)や民間人虐殺があった近郊ブチャの病院などを訪れ、国内避難民へ防寒着やおむつなど支援物資を届けた。取材に対し「(市民らは)暖房もなく電話も通じにくい厳しい状況です。日はもっと積極的に支援しなければと思います」と語った。 デヴィ夫人は22日にウクライナ入りした。デヴィ夫人が運営に関わる財団が、在日ウクライナ大使館に集まった支援物資の輸送費用捻出に協力したという。石油ストーブや医療品などが入ったコンテナ4個が2月中にも現地に届く予定だとしている。

    デヴィ夫人、支援物資届ける キーウ訪問で病院などに | 共同通信
    mohno
    mohno 2023/01/24
    Yahoo!に「松野氏 デヴィ夫人にウ退避を促す」という見出しがあったので、誰かがデヴィ夫人にウクライナにでも行け、って言ってるのかと思ったら、自分で訪問してたのか。保険とかかけてないんだろうなあ。
  • 河野外務大臣会見記録(12月11日13時39分) | 外務省

    【河野外務大臣】12月10日,外交史料館の所蔵史料のインターネット検索サービスを開始するに至りました。外交史料館のホームページにアクセスすることによって,幕末から戦後まで,史料の情報をキーワードや多様な検索条件で調べることができるようになりました。 また,明治150年事業の一環として,外交史料館が所蔵している幕末・明治・大正期の日が受け取った国書・親書のデジタル化を実施し,検索システム上でそれらの画像を閲覧できるようになりました。 日内外でこうした史料を自由に見ることができるようになりました。全部で外交史料館が保有する幕末から戦後の史料10万8千件について,史料件名などのキーワード,移管日,外交記録公開日などで検索することができるようになります。インターネットに接続しているパソコン,タブレット,スマホ何でもできるようになっていると思います。 また,現在外交史料館,平日のみ開館しておりま

    mohno
    mohno 2018/12/11
    「お答えは差し控えます」とすら言いたくない程度の(厳しい)状況なんだろう。察しろよ、って思ってるかもしれん。
  • 1