タグ

東京新聞と炎上に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 表現の不自由展中止 津田大介さん「回復の手だて全力で探る」:東京新聞 TOKYO Web

    八月一日から十月十四日まで愛知県で開催され、筆者が芸術監督を務める国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」内の一企画「表現の不自由展・その後」を巡って、連日メディアがさまざまな観点から報道している。現在進行中の事象であり、筆者は当事者でもあるため、今回は自身の考えを述べるより、ファクトベースで整理することで、この複雑な問題を理解する手助けとしたい。 元々の発端は、トリエンナーレ開幕前日、七月三十一日の中日新聞、朝日新聞の朝刊で「表現の不自由展・その後」の具体的内容が報道され、その中に二〇一一年、在韓日大使館前に設置された《平和の少女像》が含まれることが明らかになったことだ。一日に開幕してからは、同作品だけでなく、昭和天皇の肖像をコラージュした自作を燃やす映像作品を展示したことも含めて波紋を呼び、河村たかし名古屋市長や、松井一郎大阪市長が展示内容を批判。菅義偉官房長官は文化庁のトリエンナ

    表現の不自由展中止 津田大介さん「回復の手だて全力で探る」:東京新聞 TOKYO Web
    mohno
    mohno 2019/08/22
    「ファクトベースで整理」←事前に「男女平等どころじゃないくらい大変なことになると認識していたことを実行した」「大村知事から懸念が示されていた」という“ファクト”はどこへ行った?
  • 1