タグ

東洋経済と開発に関するmohnoのブックマーク (4)

  • システム開発はなぜこうも「失敗」を繰り返すのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    システム開発はなぜこうも「失敗」を繰り返すのか
    mohno
    mohno 2023/02/27
    全部が失敗してるわけじゃないだろうけど、新規開発より、既存のシステム・データ資産があって、移行しながら新時代への対応させようとして仕様がないとか、移行でトラブル起きる方がありそう。京都市とか。
  • 素人がプログラミングに挑んでみて見えた境地

    真っ暗なトンネルに迷い込み、懐中電灯をいくら照らしても一向に明るくならない。もう逃げ出したい――。プログラミング学習を始めてから1カ月後、記者である私が置かれた状況はまさにそんな感じだった。 『週刊東洋経済』は1月14日発売号で「今年こそ始めるプログラミング」を特集。今やあらゆる業種で求められている「プログラミング」の基礎知識を徹底解説している。記者はその発売に先んじて、2019年11月からプログラミングを学習中だ。 通っているのはデジタルハリウッドが運営する「ジーズアカデミー」というスクール。平日と週末のコースがあり、私が通うのは週末コースだが、毎週15時間以上かかると言われる課題を出され、未提出が続くと「退学になる」との噂が飛び交うハードなスクールである。その経緯の詳細は『週刊東洋経済』に書いたが、稿では同記事では触れられなかった、初心者が最初に挫折しやすい壁と、その構造的な背景、壁

    素人がプログラミングに挑んでみて見えた境地
    mohno
    mohno 2020/01/16
    ググれと言われても、どう調べてよいかわからないのが初心者だからなあ。「マンツーマンの授業ほど理解が進むものはない」「1時間当たり5000円近い受講料…高コスト」←そこはしかし専門性があるわけでねぇ。
  • 27歳「派遣プログラマー」が貧困に苦しむ事情 | ボクらは「貧困強制社会」を生きている | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    27歳「派遣プログラマー」が貧困に苦しむ事情 | ボクらは「貧困強制社会」を生きている | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    mohno
    mohno 2018/02/01
    「手取りは10万円」←元はいくらなんだろう。「試用期間でほぼ解雇されてしまう」←そもそもプログラマに適性があるのか? 「必死に自己啓発本にすがる」←そこにも問題があるんじゃ?と思ったが、違うのか。
  • 話題の「Win10スマホ」、合格点には程遠い?

    2月1日、トリニティは、Windows 10 Mobile搭載スマートフォン「NuAnsNEO」の出荷を開始した。筆者も初回出荷分を手に入れたので、ごく簡単なものではあるが、レビューをお届けしたい。 トリニティはこれまで、スマートフォン向けのカバーなどを多く手がける、いわゆる「アクセサリー中心のメーカー」だった。それが、より大掛かりな開発を必要とするスマートフォンそのものを企画・販売することとなったため、発表時には大きなな注目を集めた。その背景については、トリニティ社長の星川哲視社長への取材をもとにした記事をすでに発表済みなので、そちらをご参照いただきたい。 今回は、そうした背景を抜きに、純粋なスマートフォンとして評価してみたいと思っている。Windows 10 Mobileの特徴である「Continuuum for Phone」については、また別途、じっくりと解説してみたい。 デザイン含

    話題の「Win10スマホ」、合格点には程遠い?
    mohno
    mohno 2016/02/16
    「ハードとしては合格点」「やはり苦しさが残るのが「Windows 10 Mobile」の完成度」「「Microsoft Officeアプリ」の完成度が、筆者にはiOSやAndroid向けのものの方が上に思えて、不思議だ」←スマホメーカーがかわいそうだな。
  • 1