タグ

毎日新聞とMicrosoftに関するmohnoのブックマーク (2)

  • エクセルで世界トップ 学生大会、日本の高校生初 北九州の高2 | 毎日新聞

    MOS世界学生大会のエクセル部門で世界1位になった八幡高2年の中園愛美さん=北九州市八幡東区の八幡高で、2021年12月23日午後1時35分、宮城裕也撮影 2021年11月にあった米マイクロソフト社のパソコンソフトの操作技術を競う「マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(MOS)世界学生大会2021」で、福岡県立八幡高(北九州市八幡東区)2年の中園愛美(あみ)さん(17)が、表計算ソフト「エクセル」部門で世界1位となった。日の高校生が同大会で世界の頂点に立つのは初めて。「目標に向かって努力を続けたから番で実力を発揮できた」と喜んでいる。 大会には108カ国の高校・専門学校・大学生ら20万人超の学生がエントリーし、11月9~11日の決勝戦には各部門合わせ33カ国の160人が出場した。新型コロナウイルスの影響で初めてオンラインで実施され、エクセル部門は3時間半の間に、操作の正確性や、デー

    エクセルで世界トップ 学生大会、日本の高校生初 北九州の高2 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2022/01/06
    「マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(MOS)世界学生大会2021」…福岡県立八幡高2年の中園愛美さん(17)…「エクセル」部門で世界1位」「小学6年の時にタイピングの早さと正確さを競う…全国大会で優勝」
  • 富士通:パソコン発火の恐れ 1712万台、ソフト更新 - 毎日新聞

    富士通は31日、ノートパソコンに付属するバッテリー(電池)パックが発火する恐れがあると発表した。対象は2010~16年に販売を始めた機種のほぼ全てで、約1712万台に上る。米マイクロソフト社を通じ、発火を防ぐソフトウエアを11月上旬から自動配信する予定で、利用者に更新を呼び掛けている。 過去にパックの交換と回収を実施した製品以外にも発火の恐れがあると分かり、対応を拡大した。これまでに45件の発火が確認されたが、けがなどの人的被害は出ていないと説明している。バッテリーへの異物混入と過度な充電による圧力上昇が原因とみられ、ソフト更新で上昇が抑えられるという。(共同)

    富士通:パソコン発火の恐れ 1712万台、ソフト更新 - 毎日新聞
    mohno
    mohno 2018/11/01
    「ノートパソコンに付属するバッテリー…発火する恐れ」「発火を防ぐソフトウエアを11月上旬から自動配信」←遅くするわけじゃないんだよね?「バッテリーへの異物混入と過度な充電による圧力上昇が原因とみられ」
  • 1