タグ

沖縄と人工呼吸器に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 東京都基準で4人 国基準で224人“重症者数”に違い…現場で何が

    東京の新型コロナ重症者数は13日、都の基準では4人でしたが、国の基準では224人となっています。国の基準では、1カ月前と比べて20倍近く増えています。 東京と同じ基準で発表している沖縄は、県の基準で重症者はゼロですが、国の基準では35人でした。 都の基準では、人工呼吸器やECMOをつけた患者を重症者としています。国の基準では、それ以外に集中治療室での管理が必要な患者も含むことになっています。 人工呼吸器はつけていないのに、集中治療室にいる患者はどんな症状なのでしょうか。 順天堂医院・比企誠医師:「集中治療室で血圧のこと診ながら、透析が必要などの患者。(他に)人工呼吸器一歩手前だが、肺炎は広い範囲にあって、いつ何どき人工呼吸器になってもいいけど、高流量の酸素で対応しているとか、そういう患者さんが国と都の基準のギャップのところに当てはまってくるかと思う」 基準は統一すべきではないかとの議論は1

    東京都基準で4人 国基準で224人“重症者数”に違い…現場で何が
    mohno
    mohno 2022/01/17
    「重症者数は13日、東京の新型コロナ重症者数は13日、都の基準では4人でしたが、国の基準では224人」「沖縄は、県の基準で重症者はゼロですが、国の基準では35人」/完治すればいいけどねぇ。
  • 1