タグ

炎上とポリコレに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 【炎上対策】企業では”ポリコレ当たり屋は無視しろ”というのが普通になりつつある

    まとめ たわわ広告問題。広告業界は炎上を無視する方向に変化してる。一方、ハフポストは朝日新聞の17歳水着広告を無視して、国連.. 月曜日のたわわの広告は執拗に叩き、園子温監督の性的加害は無視。朝日新聞の17歳水着広告も無視する、ダブスタメディア、ハフポスト。 47761 pv 877 27 users 40

    【炎上対策】企業では”ポリコレ当たり屋は無視しろ”というのが普通になりつつある
    mohno
    mohno 2022/05/09
    当たり屋には毅然と対応すべき、には同意するけど、当たってくるのはフォロワーの少ないアカウントばかりじゃない。伊是名夏子氏はフォロワー1万人で、社会民主党の常任幹事なんだし。「例の駅のバリアフリーの人」
  • 発達障害には”嫁”が必要だ

    ずっと前から言語化しようしようと思っていたことを言語化する糸口がやっと見つかったので、今日はそれを書いてみよう。 どういうことかというと、「発達障害には”嫁”が必要だ」、といった内容だ。 人と喋るのが苦手な医者とかいても、愛想いい婦長が転がしてたり。 コミュニケーションの障害ある人は、自分と社会を繋いでくれる婦長さんを必死で探さないといけない時代なんですね。 https://t.co/mV1zdTuTOr — オブネコ (@nannyofcat) December 13, 2021 先日、ツイッターのタイムラインで上掲ツイートを発見した。 いまどきの医者にはコミュニケーション能力が求められてやまず、聞き取れない唸り声をあげる医者、空気や文脈の読めない医者、まともにインフォームドコンセントを進められない医者は、良くないとされている。 ところがひと昔前までは、医者自身にコミュニケーション能力が

    発達障害には”嫁”が必要だ
    mohno
    mohno 2021/12/24
    「発達障害が活躍するパートナーの存在」とでもすればよさそうだが、あえて炎上狙いの“昭和的表現”を使ったのかね。「嫁が女性である必要性はまったく感じていない」しかし、誰がリスクを負って“嫁”になるの?
  • 1