タグ

生活と教育に関するmohnoのブックマーク (13)

  • 「GUCCHIの財布が話題と聞いて」→若い頃から良い物に触れろ派ママと生活レベル上げると大変だぞ派お母さんの話。「どっちも間違ってないから難しい」

    ero23@スプ/ラ2 @ero23nd @atashinchi_new ユズヒコは「うちの母はもっとちゃんとしてた」「うちのママの方がご飯が美味しい」なんて事は言わない良い旦那になりそうだ これも全てタチバナ家の素晴らしい教育のお陰… 2022-03-07 22:59:05 ラナンシー @m12711 @ero23nd 何時のお話だったかユズヒコくんがパンにマヨネーズを塗っただけのものを実に美味しそうにべてたことがあって、それが一番好きなシーンです。 真似してみたけど、結構イケますね…アレ。 2022-03-08 07:54:48 ユウマ @IND1G0_043c78 @atashinchi_new 生活レベルを下げるのに抵抗を覚えるのは実によくわかるなぁ でも時に、豪華なものにも触れておくことも価値観を広めたり、新たな生きる目標を得られるようになれる、という意味では大事。 どっちも

    「GUCCHIの財布が話題と聞いて」→若い頃から良い物に触れろ派ママと生活レベル上げると大変だぞ派お母さんの話。「どっちも間違ってないから難しい」
    mohno
    mohno 2022/03/08
    「GUCCHI」ってなんだよ。/味噌の話は覚えている。同じものを安く買うのはアリでも安物で済ませるかは議論の余地。違いのある20円なら払う。/子供の頃に靴は苦労したので安物は敬遠してる。しかし財布は安物。
  • アメリカの治安や教育格差の話「日本も同じだ」と言われるが本当にレベルが違う→生活しないと分からないガチキチ体験談まとめ

    すけちゃん🇺🇸 @AgingAnarchist 治安の話とか、教育格差の話とかすると、「日も同じだ」って言われるんだけど、なんつーかその、レベルが違うの。これは生活してみないとわからないことなの。ガチキチなの。 2022-01-11 11:18:40

    アメリカの治安や教育格差の話「日本も同じだ」と言われるが本当にレベルが違う→生活しないと分からないガチキチ体験談まとめ
    mohno
    mohno 2022/01/12
    治安や教育の格差について「アメリカも日本も同じ」って誰が言ってるの?(4人以上の死傷者が出た)銃乱射事件が2021年だけで693件 https://www.gunviolencearchive.org/ 格差を嫌い続けた“成果”なんじゃないのかな。
  • 「俺が大学生の頃は学費なんて自分で払ってたよ」昭和と現在の国立大学の学費の違いを見ると世知辛さを感じてしまう

    リンク マイナビ進学 国立大学の学費 | 高校生のための進学ガイド|マイナビ進学 私立大学と比較して学費が安いと言われる国立大学。実際に4年間通うとしたら、どのくらいの費用が必要となるのでしょうか。学部やケースの違いに応じて試算してみましょう。 小籠包博士, Dr. Xiaolongbao @drxiaolongbao @hkni_n @hiranok 私の時は半期15万円でした(S62入学)。それよりもっと前、グラフの左の方の人は、「あ、いっけねぇ、授業料払うから貸して」と友達数人にから借りたら簡単に支払うことが出来たそうです。 2021-06-11 16:08:53

    「俺が大学生の頃は学費なんて自分で払ってたよ」昭和と現在の国立大学の学費の違いを見ると世知辛さを感じてしまう
    mohno
    mohno 2021/06/12
    これ、上がってる途中(83年)だった私の頃でも「上がり過ぎ」って言われてたんだよな。こういう形で国立と私立の差を埋めなくてもよかったのにね。
  • パパ活市場に異変、貧困女子大生や派遣切りのOLが生活に困り… | 日刊SPA!

    コロナ禍で雇用環境が悪化するなかでもしわ寄せがキツく苦しんでいるのが若い女性たち。バイトはなくなり、これまで手を出さなかった層までがパパ活市場になだれ込んでいるという。その実情に迫った。 SNSやアプリ、交際クラブといった“インフラ”が整備され、男女関係を手軽に換金する手段として普及したパパ活。 事だけで終わらせる人もいれば、肉体関係を持つことで短時間で高い報酬を得る覚悟を持つ女性もおり、日夜男女の攻防が繰り広げられている。 そんなパパ活市場に、コロナ禍は大きな変化を与えた。ライターのアケミン氏が語る。 「収入が減ったり、仕事を失ったりして生活が破綻寸前の女性がやむなくパパ活市場になだれ込んでいます。2度目の緊急事態宣言で飲業は軒並み大打撃を受けていますが、マッチングアプリのヘビーユーザーから『家庭教師のバイトが飛んだ女子大生や、夜の街で働くホステスが急激に増えた』という声を聞きました

    パパ活市場に異変、貧困女子大生や派遣切りのOLが生活に困り… | 日刊SPA!
    mohno
    mohno 2021/03/02
    「学費は親に出してもらってますが生活費は自分で、というのがウチのスタンス」←そのスタンスでパパ活してることを親は知っているのか?「特段、贅沢なんてしてません」←えぇぇ。
  • News Up 1日1食、もう慣れました | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    「1日1、もう慣れました」 その学生は、さらっと話してくれました。 見た目は、ごく“普通”の今どきの学生。 しかし、思いもよらない苦境に立たされていました。 私たちの身近にいる、たとえば、街なかですれ違う学生も、実は同じ状況なのかもしれない。そう感じさせられました。(ネットワーク報道部 馬渕安代 仙台放送局 大森貴史) 年の瀬を迎え、新型コロナの影響を受けている人への支援の動きが広がっています。 仙台放送局に勤める私(大森)は、取材を通じて知り合った支援団体の代表を通じて、仙台市内で学生に糧を配る活動が行われていることを知り、話を聞いてみることにしました。 紹介されたのは、支援活動に加わっていた仙台市内の男子大学生。 彼はまだ数人の大学生としか話をしていない、と断りながらも、気になることを言いました。

    News Up 1日1食、もう慣れました | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/12/23
    「●1人暮らしの学生のうち▽仕送りなし…57%▽仕送りあり…43%」←仕送りない学生がそんなに多いのか、と驚いたが、「食料を支援した」学生がそうだということか。支援にインスタント食品が多いなあ。
  • 『助ける気が起きない人たち』へのコメント

    生活保護受けるためには先祖伝来の土地を手放さないといけない」という話を聞くと「手放せよ」とは思う。「金がない」といってもパチンコにつぎ込んで、みたいな話とか。夏の間遊んでたキリギリスに餌を与えるか。 社会保障 貧困 支援 行政 生活 教育

    『助ける気が起きない人たち』へのコメント
    mohno
    mohno 2020/10/19
    id:kangiren←それは議論のすり替え。「売りたくても売れない」ではなく、「生活保護を受けるためには、(資産があるとみなされるから)先祖から受け継いだ土地を手放さないといけない」と答えていた。
  • 助ける気が起きない人たち

    なんか社会問題とかで「助けが必要、支援が必要、保障が必要、健康で文化的な最低限度の生活」って話が出たときに、 「そうだよなあ」と思う事もあれば、「その人たち助けなきゃダメ?」って感じる事もあるので、 少なくとも積極的に助ける気が起きないパターンを言語化してみる。 ■1:自分がした努力と同程度の努力をしてない人たち 勉強頑張って、就職頑張って、仕事頑張って、それでも苦しんでる人なら、助けようって気にもなるけど。 自分が頑張って勉強して大学出て、頑張って就職して、頑張って仕事してるのに、 ろくすっぽ勉強しないで高卒→フリーター→無職コースに乗ったような人たちを、なんで救わなきゃならんのよって気分になる。 せめて自分と同程度に努力してから助けを求めてほしい。 ■2:見え見えの罠に嵌った人たち、判り切った結末に陥ってる人たち 震災みたいにどうしようもない理由で被害を受けた人たちなら、助けようよとい

    助ける気が起きない人たち
    mohno
    mohno 2020/10/19
    「生活保護受けるためには先祖伝来の土地を手放さないといけない」という話を聞くと「手放せよ」とは思う。「金がない」といってもパチンコにつぎ込んで、みたいな話とか。夏の間遊んでたキリギリスに餌を与えるか。
  • 新型ウイルス 封鎖から1か月 先行きの見えない街 中国 武漢 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が広がっている中国で状況が最も深刻な湖北省武漢では、事実上、街が封鎖される措置がとられてから23日で1か月になります。住民は外出を厳しく制限されるなど不自由な生活が続き、先行きへの不安が広がっています。 これまでに2万人余りが症状が回復して退院した一方、状況が最も深刻な湖北省では依然として2500人近くが重体となっています。 湖北省武漢では感染拡大を抑え込むため、空港や駅、高速道路などが閉鎖され、事実上、街が封鎖される措置がとられてから23日で1か月になります。 住民は外出を厳しく制限され、不自由な生活を強いられているほか、一部の料品は手に入りづらく、価格も高騰しているということです。 中国のほかの地域では新型コロナウイルスの影響で停滞していた企業活動が徐々に再開する動きも出ていますが、湖北省では企業活動の再開が来月11日まで延期され、住民の間では不自由な生活に加

    新型ウイルス 封鎖から1か月 先行きの見えない街 中国 武漢 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/02/23
    「街が封鎖される措置がとられてから23日で1か月」「当初、感染源であるとされた湖北省武漢の海鮮市場で見つかったウイルスはほかの場所から入ってきたもので、それが市場の外に急速に拡散していった」
  • 【追記あり】鳥取県に移住するメリットを一緒に考えてほしい

    学生時代からの友人に呼び出されたのでどうしたのかと思ったら、友人嫁が「子どもが小学生に上がる前に実家のある鳥取県に戻りたい」と言っているらしい。 友人横浜出身横浜育ち。今も家族で横浜に暮らしているから正直鳥取県なんて田舎で暮らしたくない、という感じ。 俺は神奈川県(横浜ではない)出身地元育ちで今は都内在住。 小さい頃から電車があれば1時間以内で都内に着ける距離に住んでいるのもあって、鳥取県での暮らしというのが全く想像できない。 友人は都会っ子だから尚更だろう。 友人嫁はもう10年以上横浜で暮らしているし結婚する前は「鳥取みたいな田舎は二度と戻りたくない」と言っていたが 最近になって「子どもを自然の中で育てたい!この子が小学校に上がる前に地元に戻って親と同居する!」なんて言い出したから困っているらしい。 友人の気持ちは以下。 ・義母や義父とは仲が悪いわけではないが、同居ってなるとちょっとキ

    【追記あり】鳥取県に移住するメリットを一緒に考えてほしい
    mohno
    mohno 2019/05/08
    全力で止める案件だと思う。「子どもを自然の中で育てたい」みたいに言って割と都心から遠いところに引っ越したけど、週末ごとに都心に遊びに行ってたぞw
  • シラバスの厳格化と「生活費はバイトで稼いで」と言う保護者の間で詰む学生が出る(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大学の授業概要を示すシラバスのことがTwitterで話題になっていました。シラバスは、文部科学省の方針で、授業概要、テーマ、参考書、成績の評価基準…と年々細かくなる一方ですが、現状のままシラバスの厳格化を進めてしまえば、学生が「詰む」可能性があります。大学の現場では、学生をより学ばせるための取り組みが、学生から学びの機会を奪うという皮肉な状況が起きているのです。 来は授業に加え、予習・復習4時間以上が必要なぜ、シラバスは年々記載する事項が増えているのでしょうか。 それは、文部科学省が、「パラダイス」だとか「レジャーランド」などと批判された大学教育の向上に取り組んでいるからです。同省は、サイトで下記のような具体的な「声」を紹介しているほどです。 Q3 日の大学の現状について、「授業に出席しなくても単位が取れる」「勉強しなくても簡単に卒業できる」などの声を耳にしますが、これについて大学はど

    シラバスの厳格化と「生活費はバイトで稼いで」と言う保護者の間で詰む学生が出る(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2019/02/15
    「昔は1・2年生のうちに単位をできるだけ取り、3・4年生は就活や卒論、アルバイトで貯めたお金で海外旅行でも行くというキャンパスライフを送ることができましたが」←今はできないのか。知らなかった。
  • https://searchenginetheory.com/america-live/

    https://searchenginetheory.com/america-live/
    mohno
    mohno 2019/02/12
    どう考えても大多数の“普通の人”にとっては日本の方が住みやすいとしか思えないよね。
  • 奨学金800万円重荷「父さんごめん」 親子で自己破産:朝日新聞デジタル

    奨学金破産 2016年暮れの夜。携帯電話が鳴ったとき、男性(52)はハンドルを握っていた。家具販売の営業用の車を止め、東京で一人暮らしをする息子(27)の話に耳を傾けた。 「父さん、迷惑かけることになってごめん」 大阪の実家から私立大の国際関係学部に通い、卒業して3年半。奨学金を返せず、自己破産するという。入学金30万円や毎年100万円の授業料、通学費などのため、計800万円余を借りた。機構の調査によると、大学でかかる1年間の費用は「私大・自宅生」で平均約177万円。

    奨学金800万円重荷「父さんごめん」 親子で自己破産:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/02/12
    就職できなかったわけでもなく、「手取りは月20万円」で「奨学金を返す4万円」が返せないかなあ。「家賃などを除くと」って、いくらの部屋を借りているのか気になる。
  • 奨学金破産の衝撃Ⅱ ~“中退続出”の危機~ - NHK クローズアップ現代+

    しかし、6月の放送では、卒業しても厳しい雇用環境によって奨学金を返済できず、自己破産に追い込まれる人が増えている実態をお伝えしました。 その後の継続取材で見えてきたのは、奨学金を借りた学生が卒業さえできず、中退が続出している現状です。 中退すると、学業の機会が閉ざされるだけではありません。 就職も厳しくなり、奨学金破産の予備軍ともいえる若者たちが今、増えているのです。

    奨学金破産の衝撃Ⅱ ~“中退続出”の危機~ - NHK クローズアップ現代+
    mohno
    mohno 2016/12/19
    入学当時の支出の合計が月17.5万とか、何そんな贅沢してるの?と思わざるをえないんだが。
  • 1