タグ

石川と宿泊に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 応援割「遅らせる」で波紋 馳知事、石川は避難者優先 観光関係者、賛否 〈1.1大震災〉|社会|石川のニュース|北國新聞

    石川県の馳浩知事は14日、能登半島地震の被災地に対する国の観光支援策「北陸応援割」の開始時期を富山、福井両県より遅らせる考えを明らかにした。補助対象となる宿泊施設のうち、金沢以南のホテル・旅館に依然として数多くの2次避難者が身を寄せており、滞在期間の延長を各施設に要請している中、三県で足並みをそろえるのは不可能と判断した。知事の考えに理解を示す事業者がみられた一方、観光需要の回復に期待していた経営者からは「断固反対」と憤りの声も上がり、県内に波紋が広がった。 北陸応援割は北陸三県と新潟県を対象に1泊2万円を上限に旅行代金の50%を割り引く。政府は実施時期を3~4月としており、状況に応じて地域ごとに対応する。 馳知事は14日の記者会見で開始時期を問われ「石川は被害が大きい。富山県、福井県と一緒に始めたかったが、それはできない。両県に先に進めてほしいと伝えた」と述べた。 馳知事は2次避難者に対

    応援割「遅らせる」で波紋 馳知事、石川は避難者優先 観光関係者、賛否 〈1.1大震災〉|社会|石川のニュース|北國新聞
    mohno
    mohno 2024/02/15
    「依然として数多くの2次避難者が身を寄せており、滞在期間の延長を各施設に要請している中、三県で足並みをそろえるのは不可能」「単価が高い旅行客を受け入れたいとの思い」←分かるけど、難しいねぇ。
  • 七尾の和倉温泉 旅館やホテルすべて休業 再開のめど立たず | NHK

    今回の地震で、石川県を代表する観光地のひとつ、七尾市の和倉温泉では、20余りある旅館やホテルなどが大きな被害を受けてすべて休業しています。 再開のめどは立っていないということです。 七尾市の和倉温泉には、地元の旅館協同組合に加盟する旅館やホテルなどが20余りあり、新型コロナの影響から回復して地震が起きた元日は予約で満室の施設もあったということです。 今回の地震ではいずれも建物などに大きな被害が出ていて、組合によりますと施設はすべて休業となり、再開のめどは立っていません。 このうち旅館「はまづる」は、客室の多くで窓ガラスが割れたほか、旧館と新館をつないだ部分にある調理場には10センチ以上の段差ができたということです。 「はまづる」の高城一博専務は、「これまで経験したことがない揺れでした。早めに到着していたお客様の安全を最優先にして避難してもらいました。被害が大きく自立再建は厳しいと思いますが

    七尾の和倉温泉 旅館やホテルすべて休業 再開のめど立たず | NHK
    mohno
    mohno 2024/01/10
    「和倉温泉では、20余りある旅館やホテルなどが大きな被害を受けてすべて休業」#君ソム #君は放課後インソムニア https://twitter.com/mohno/status/1693560204737298656
  • 1