タグ

社会とメディアに関するmohnoのブックマーク (19)

  • 新聞やテレビはオワコンではない

    新聞やテレビなど従来型のオールドメディアと、年々、その勢力を拡大させているネットメディア。これから、それぞれのメディアはどこへ向かい、また、どのような役割を果たすのでしょうか。 まず新聞やテレビなどマスメディア。主にネット上で、これらは「オワコン」(=終わってしまったコンテンツ)と呼ばれ、衰退していくメディアという認識があります。確かに、ネット媒体など新興メディアと比べると、"旧態依然としたメディア"という側面はあるかもしれません。 また、視聴率の低下、部数減など現実的な問題に直面し、マスメディアの"中の人"の危機意識は高まっています。しかし、新聞やテレビ当にオワコンなのでしょうか? 書『メディアの苦悩 28人の証言』の著者で元電通デジタル・ビジネス局長の長澤秀行さんは、こう語ります。 「さまざまな調査によっても立証されていることですが、たとえばテレビは今なお圧倒的な影響力を持ってい

    新聞やテレビはオワコンではない
    mohno
    mohno 2014/07/12
    そもそもインターネットで成功する企業は、たいてい自分でコンテンツを制作するところじゃないからなあ。
  • 書店・取次の顔を立てて業界のモラール・ハザードを生んだ週刊ダイヤの自主規制 | PortSide Yokohama

    週刊ダイヤモンドが「電子書籍と出版業界」(仮題)という特集を経営からの圧力で中止した。すでに池田信夫氏のブログをはじめTwitter上の注目を集めているが、これは日の出版界の今後を予測する上で重要な要素を含んでいるので、元社員としてまた株主として感じたことをメモにしておく。 ●鹿谷社長は“フタをする”のが上手な元銀行広報マン 3月24日に日電子書籍出版社協会(電書協)が発足した。ダイヤモンド社からは社長の鹿谷史明君が出席した。池田信夫氏のブログによると、週刊ダイヤの電子出版特集が中止と池田氏の元に担当者から連絡があったのは26日。時間的経緯を見ると、24日の会合で鹿谷君はきっと業界の空気を感じて中止に向かってアクションを起こしたのだろう。何があったのか詳細は分からないが、鹿谷君がはっきりとした社内議論なしに、個人的に感じた業界の空気で自主規制に動いたことはかなり大きな問題だ。 ダイ

  • 高木浩光@自宅の日記 - 米空港でBluetoothによる乗客の行動追跡へという報道

    ■ 米空港でBluetoothによる乗客の行動追跡へという報道 「Mutual認証」のメンバーとIETFで米国に来ているのだが、ホテルの部屋に配達された昨日の新聞、USA TODAY紙の1面に、こんな記事が載っていた。 Airport device follows fliers' phones - TSA says one goal is to track wait times in security lines 内容を要約すると、米国TSA(国土安全保障省運輸保安局)が、空港の手荷物検査の行列の待ち時間を測定する目的で、人々の携帯電話などから発信されているBluetoothのMACアドレスを観測することを検討しているというもの。 BluetoothのMACアドレス観測で何ができるかは、1年前の日記「Bluetoothで山手線の乗降パターンを追跡してみた」に書いたとおりで、過去にも類似の目

  • スポーツ紙は情報の信ぴょう性など十分に確認する気はない - la_causette

    J-CASTの「エリカ様「不都合なこと書くな」 受け入れて署名するマスコミあるのか」という記事によれば、沢尻エリカがマスメディアに突きつけた要求が不評のようです。「あるスポーツ紙のデスク」から「要求を飲んでいたら、広報・PRメディアになってしまいますからね。報道の自由を制限するもので、常識的には考えられません。」とまで言われている沢尻さんの要求内容を見てみましょう。 沢尻の情報や声明を伝える場合、わい曲や、誤解を招く事を避けること 芸能人の情報や声明を伝える場合にわい曲や誤解を招く事を避けることをスポーツ紙に求めるのは「常識的には考えられません」ということのようです。スポーツ紙は、芸能人の情報や声明をわい曲してなんぼの世界ということなのでしょう。 情報を公開する前に、その信ぴょう性を十分確認し、根拠のない噂話は一切公開しないこと スポーツ紙としては、情報の信ぴょう性など十分に確認する気はな

    スポーツ紙は情報の信ぴょう性など十分に確認する気はない - la_causette
  • Alabama Shooting - おおやにき

    12日にアラバマ州ハンツビルの大学で発生した同僚射殺事件に関する国内報道がもろもろなので簡単にまとめてみる。 事件が起きたのはUniversity of Alabama in Huntsville (アラバマ大学ハンツヴィル校)。朝日新聞は「同州立大学ハンツビル校」と書いており、同大学は州立なので誤りとは言えないが「Alabama State University (アラバマ州立大学)」は別にあるので不適切。アメリカでは、University of California (研究大学)とCalifornia State University (教育大学)のように、同じ州立だが名称が違って併存しているケースがあるので注意が必要。アラバマの場合、どうもAlabama State Univ.の方はもともと黒人を対象として作られた大学だという話らしい。 容疑者として逮捕され、訴追されたのはDr. A

    mohno
    mohno 2010/02/16
    「日本の大学もちっとは見習えばいいのに」
  • カメ on Twitter: "トヨタ、CMを無期限で自粛するらしい。自粛名目のマスコミに対する反撃。 日本で年間1千億円超、アメリカでは年間で約37億ドル(約4300億円)とも言われる収入をマスコミは失う。マスコミはどう出るか。報道はスポンサーに左右され歩道内容はゆがめられるから鵜呑みにするなということだ。"

    トヨタ、CMを無期限で自粛するらしい。自粛名目のマスコミに対する反撃。 日で年間1千億円超、アメリカでは年間で約37億ドル(約4300億円)とも言われる収入をマスコミは失う。マスコミはどう出るか。報道はスポンサーに左右され歩道内容はゆがめられるから鵜呑みにするなということだ。

    カメ on Twitter: "トヨタ、CMを無期限で自粛するらしい。自粛名目のマスコミに対する反撃。 日本で年間1千億円超、アメリカでは年間で約37億ドル(約4300億円)とも言われる収入をマスコミは失う。マスコミはどう出るか。報道はスポンサーに左右され歩道内容はゆがめられるから鵜呑みにするなということだ。"
  • はじめてのおつかい、舞台裏 - memorandum

    お母さん大学 | お母さんはスゴイ!を伝えると言うエントリーを読んで、反射的に思い出すのは、「はじめてのおつかい」である。おそらく該当エントリーを読んだ人も、「はじめてのおつかいは、どの程度真実なのか」と気になっているに違いない。あれだけの高視聴率を叩きだし、長年にわたって放送されている以上、どこかにやらせがあると考えても不思議ではないと思うのが世の習いではないだろうか。 はじめてのおつかいに関しては、担当ディレクターが著書で述べている。日テレビに佐藤ディレクターという方がおられるのだが、はじめてのおつかいを立ち上げたときの事、番組に対する思いを文章にしている。その文章は「僕がテレビ屋サトーです」という書籍に収録されている。その文章を見る限り、私個人の印象としては「やらせはない」と感じる。しかし、「やらせでなければいいのだろうか」と引っかかりを覚えるのも確かなのである。 では、いくつか、

    はじめてのおつかい、舞台裏 - memorandum
    mohno
    mohno 2010/01/26
    信子かあさんの問題は、その演出を伝えずにやってしまったことではないですかね。「最初から最後まで楽しく過ごしました」では面白くも何ともないからでしょうが。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mohno
    mohno 2010/01/23
    「乗客の被害者に日本人は居ませんでした」を「旅行・出張中の家族や社員は無事だな」ではなく「被害者が外国人でよかった」と思う人がいる、と思っているわけだね、この人は。
  • VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム

    東京電力は8月24日、福島第1原発事故で発生した汚染水の海洋放出を開始した。政府や東電はALPS(多核種除去設備)を通過した水を処理水と呼び、安全性をアピールする。トリチウム以外の放射性物質を… 2023年3月にBBCが放送したドキュメンタリーをきっかけにジャニーズ事務所の性加害問題が表面化した。海外のメディア報道がきっかけとなり、これまで神格化されてきたジャニーズ事務所の長年にわたる不祥事が… 参院選が公示された。麻生副総理は「べたなぎ」と評するが、物価上昇や防衛費増額など、日が直面する問題は山積している。この参院選を無風選挙にしてしまっていいのか。日政治は、当に争点がないのだろうか。ビ…

    VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム
  • “操られ”っぱなしの記者とニッポン人悲劇の関係(6)

    窪田順生(くぼた・まさき) 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして活躍するほか、企業の報道対策アドバイザーも務める。 『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術 』(講談社α文庫)がある。 窪田 記者クラブに詰めている記者にとって、この世で信頼できる情報というのは役人が「話した言葉」や「ペーパー」だけ。だから彼らにとって、記者クラブはあった方が便利なんですよね。 上杉 役人が言ったことが「正しい」という前提に立っていることが、オカシイ。なぜ役人

    “操られ”っぱなしの記者とニッポン人悲劇の関係(6)
    mohno
    mohno 2009/12/03
    「役人が出した情報…ウソがバレた…。例えば年金であったり、薬害肝炎、薬害エイズなど」と書いてあるところで読む気がしなくなる。世論を煽って騒いでいれば嬉しいんだろうけれど。
  • TechCrunch

    A Japanese fund focused on early-stage, Asian deep tech startups is doubling down on the opportunity, despite a wider slowdown investing in moonshots globally. Tokyo-based Beyond Next Ventures is targ

    TechCrunch
    mohno
    mohno 2009/11/30
    スピードだけなら、とっくに新聞はラジオやテレビに負けているんだけどね。/↓たくさん書かれてた^_^;
  • Twitterブログ: Twitter 関連サービスに関する一部報道について

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用 に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    Twitterブログ: Twitter 関連サービスに関する一部報道について
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    mohno
    mohno 2009/05/29
    ギネスはともかく、「対PVベースの宣伝効果」が測定できれば何も問題は起きないんだよなあ。PV多くても少なくても、広告主は「得られる宣伝効果」に対してお金を払うのだから。
  • テレビや新聞のどこがネットより民主的なのか - 雑種路線でいこう

    の民主主義が貧困なのは、戦争に負けても新聞統制の影響を引きずったままテレビにまで敷衍したことにあるんじゃないか。恐らく明治大正の日には、もっと多様な言論があった。電波利権を論難する池田信夫氏や、痴漢事件で社会的地位を失った植草一秀氏が自由に情報発信でき、政治家が強引な司会に遮られることもなく長文を発表でき、かかる多様な言論に対する罵詈雑言も簡単に参照できるネットは、未成熟ながらもテレビや新聞よりずっと民主的だ。 だからこそ、瀕死の事態に直面している新聞やローカル放送をはじめとして苦境に喘ぐマスメディアの再生は、日の将来のために不可欠です。マスメディアが衰退してネットが主流になっては、まだ日に完全には根付いていない民主主義やジャーナリズムがいよいよ今まで以上に廃れるだけです。 まあ世の中には媒体による意見の分断もあって、はてブとかだけでニュースを拾っていると流れを見誤るから、毎朝電

    テレビや新聞のどこがネットより民主的なのか - 雑種路線でいこう
    mohno
    mohno 2009/02/17
    ハンドル名ですらない匿名言論が足を引っ張っている部分はあると思うけどね。しかし、電子ブックってバッテリーの問題だけだと思っていたけど、違うのかな。
  • 「テレビ」への「宣戦布告」 | isologue

    mohno
    mohno 2009/01/23
    「すごいぜいたくな帯域の使い方」<その分、誤魔化すのにもコストがかかり説得力が増すんですね。小説<ラジオ<テレビで制作費が桁違いに増えるみたいなもので。
  • 西武・大久保コーチ退任へ 女性問題で引責か - MSN産経ニュース

    西武が、大久保博元打撃コーチ(41)を今季限りで退任させる方向で検討していることが6日、分かった。今後は未定だが、フロント入りなどを含めて調整される見通し。 大久保コーチは8月上旬、東京都内で三十代の知人女性の腕などを殴り、軽いけがをさせた疑いで書類送検され、11月のアジアシリーズ後の球団行事への参加を自粛していた。事実上責任を取る形になったとみられる。 大久保コーチは今季就任し、若手育成などに尽力し、チームの4年ぶりの日一に貢献した。

    mohno
    mohno 2008/12/06
    「女性問題」<「30代の知人女性の腕などを殴り」って、“女性問題”なのか?
  • 【3kmひきずり事件】 鳥越俊太郎「(犯人は)根っからの悪人ではないと思う」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【3kmひきずり事件】 鳥越俊太郎「(犯人は)根っからの悪人ではないと思う」 1 名前: にんじん(山口県) 投稿日:2008/11/06(木) 13:21:01.07 ID:eBub4AGN ?BRZ 大阪・梅田の交差点で30才の会社員を車で3キロ引きずって死亡させた、ひき逃げ事件ホストの男(22)が逮捕された。井口成人リポーターが、 逮捕までの経過を報告、スタジオ陣のコメントに移る。鳥越俊太郎の発言が総反発を受けた。 「根っからの悪人ではないと思う。悪人ととらえて見てこの事故を考えると違ってくる。酒を飲んでいる、免許がない、警察に捕まると大変なことになる、というので逃げる心理、認めるわけではないけど、そういう心理に人間がなることは あるかもしれない」 「問題は、死ぬかもしれないと思って運転していたのか、それを警察、検察の調べの中で 言わされたのか。殺人罪に問えるか問えないか、裁判でも

    【3kmひきずり事件】 鳥越俊太郎「(犯人は)根っからの悪人ではないと思う」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mohno
    mohno 2008/11/07
    「(鳥越俊太郎は)根っからの悪人ではないと思う」
  • 【溶けゆく日本人】蔓延するミーイズム(9)豊かな時代の万引 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ゲーム感覚、罪悪感なし 現代アーティストとして活躍する別府公夫さん(49)=仮名=は、東京都内で生活をしていた中学生(15歳)のころ、スーパーで品を万引したことがある。自由業の父親は家に帰らず、ほとんど金も入れなかった。義母と弟の3人暮らしで、毎日の事にも事欠く貧しい生活だった。 それでも我慢していたが、あまりの空腹に我慢できず、近くのスーパーに行き、チャーシュー1パックに手を出した。 「いつも腹が減っている状態だった。空腹は満たせたが悔やみ、1週間くらいイヤな気持ちが続いた」 別府さんは罪悪感にさいなまれ、それ以後、万引をすることはなかった。 当時は監視カメラなどはほとんどなく、監視員の目も今ほど光っていたわけではない。 「僕の場合、たまたま見つからなかっただけですが、万引は他人の物を盗むわけですから当然犯罪です。過去を思いだすたびに心が痛みます」 日全体が貧しく、生きるために仕

    mohno
    mohno 2008/02/18
    20年くらい前のバブル期にも同じ話をしてなかったか? さりげなく「万引の認知件数は16年をピークに減少傾向」とか書いてあるし。かえって「万引き=悪」という意識を薄めないといいが。
  • ブルドックソースと東スポ | isologue

    日、人から聞いた話。 東京高裁でブルドックソースの買収防衛策に関する決定を出した裁判長は、その昔、『東スポの記事なんて誰も信じないから、名誉毀損の損害は発生しない』、という判決を出したことがある。 (80へぇ) 手元の資料では裁判官のお名前までは確認できなかったので違っていたら教えていただければと思いますが、確かに、平成4年9月24日の東京地裁の判決に以下のようなものがあります。 件記事は昭和六一年三月二五日付東京スポーツ紙の「△△△(注:被告の有名芸能レポーター個人名)の芸能特捜リポート」と題する連載記事として掲載されたものである。右記事は当時いわゆるロス疑惑事件で社会の関心を集めていた原告の東京拘置所内での行動を取り上げたものであり、被告△△の文責で「○○○○(注:原告の個人名)差し入れ品横流しで特別待遇」との見出しを付し、原告が東京拘置所内で差し入れのチョコレートを看守の目を盗ん

    mohno
    mohno 2007/07/26
    『東スポの記事なんて誰も信じないから、名誉毀損の損害は発生しない』という判決
  • 1