タグ

社会と人事院勧告に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 増税するのに公務員給与増って一体? ネット上に批判の声相次ぐ | 毎日新聞

    2019年度の国家公務員給与を6年連続で引き上げるよう国会と内閣に求めた人事院勧告に対し、「財政難で増税するのに、公務員の給与が上がるのは許せない」という批判の声がネット上に集まっている。なぜ財政難でも公務員の給与は上がり続けるのだろうか。【大場伸也/統合デジタル取材センター】 人事院は7日、19年度の国家公務員の月給を平均0.09%、ボーナス(期末・勤勉手当)を平均0.05カ月それぞれ引き上げるよう勧告した。政府が勧告通りに引き上げれば、国家公務員(行政職)の平均年収は2万7000円増の680万円(平均43.4歳)となり、国が負担する人件費は約350億円増える見通し。人事院職員の給与も増える。 公務員は「公共サービスを滞らせてはいけない」として、憲法で認められている労働基権が制約されている。その代わり、人事院が企業規模50人以上かつ事業所規模50人以上の民間大手の給与実態を調べ、労働条

    増税するのに公務員給与増って一体? ネット上に批判の声相次ぐ | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2019/08/09
    「「財政難で増税するのに、公務員の給与が上がるのは許せない」という批判の声がネット上に集まっている。なぜ財政難でも公務員の給与は上がり続けるのだろうか」←なり手が減ってるからに決まってるじゃないか。
  • 民主・維新 人事院勧告制度廃止の法案を提出 NHKニュース

    民主党と維新の党は、公務員制度改革の一環として、国家公務員の給与などを人事院が勧告する今の制度を廃止したうえで、労使交渉で労働条件を決めることができるようにする措置を盛り込んだ、独自の法案を、衆議院に共同で提出しました。 法案では、人事院勧告制度を廃止したうえで、国家公務員の労働基権を拡大し、労使交渉で給与などの労働条件を決めることができるようにするほか、交渉の窓口として新たに「公務員庁」を内閣府に設置するなどとしています。 法案を提出したあと、両党の実務者が記者会見し、民主党の大島政策調査会長代理は「労使の話し合いで働き方を決めることで、国家公務員がより積極的に働くことができるようになる」と述べました。また、維新の党の井坂幹事長代理は「われわれが掲げている、国家公務員の総人件費の2割削減を実行するためには、制度疲労を起こしている人事院勧告制度を廃止する必要がある」と述べました。

    mohno
    mohno 2016/03/16
    「人事院が勧告する今の制度を廃止…労使交渉」←うわぁ。「国家公務員の総人件費の2割削減」←こっちもポピュリズムか。まあ、維新の会はそういう政党だが。
  • 若手、中堅職員は昇給へ 人事院勧告、年配者を抑制 - MSN産経ニュース

    人事院は31日、8月の国家公務員給与に関する勧告で、民間の同世代に比べて給与水準が低い若手、中堅職員について、平成23年度から月額で千〜2千円程度、昇給させる方針を固めた。 20〜40代職員の士気低下や、若者の公務員離れを避ける狙い。勧告は50代後半の年配者の給与を引き下げ、人件費を抑制する方向を打ち出す。 国家公務員については、18年度から22年度にかけて基給を引き下げた際に、給与急減を避ける激変緩和措置の原資に充てるため、職員の昇給を抑制していた。 人事院は給与構造改革が進展したとして、若手の昇給の回復を勧告することにした。

    mohno
    mohno 2010/08/01
    「若手、中堅職員について、平成23年度から月額で千~2千円程度、昇給させる方針」「50代後半の年配者の給与を引き下げ、人件費を抑制する方向」←へー。
  • 1