タグ

社会と出版と内田樹に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 仏文学者の内田樹さん「スト」宣言に賛否 売れっ子新刊ラッシュに待った - MSN産経ニュース

    「日辺境論」などのベストセラーで知られる仏文学者で神戸女学院大教授の内田樹(たつる)さんが、ブログ上で一部の自著の刊行にストップをかけることを宣言し、波紋が広がっている。旬の書き手に群がり、出版点数を増やす「バブル」を生み出しては、すぐにはじける。出版界のそんな“悪弊”を批判する行動だが、書き手たちの賛否は割れている。(海老沢類) 発端は大手書店の店長が書いた8月12日付のブログだ。「伝える力」が100万部を突破したジャーナリスト、池上彰さんらの「バブル」に触れ、人気の著者に依頼が殺到する結果、質の落ちたが出回って著者も疲弊していくとして、その悪循環を批判した。 十数点の出版企画を抱える売れっ子の内田さんはすぐに反応した。13日付のブログに「大量の企画が同時進行しているのは、編集者たちの『泣き落し』と『コネ圧力』に屈したためである。(略)『バブルのバルブ』を止めることができるのは、書き

    mohno
    mohno 2010/08/30
    「4冊分の校正刷りの確認を“塩漬け”」←断筆宣言するならともかく、作業中のものを塩漬けされたら、すげー迷惑って気が。/質を上げたいなら普通に「時間かけさせてください」って話すればいいんじゃないのかなあ
  • 1