タグ

社会と図書館に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 図書館なんていらないよね。国立電子図書館を作ればいいじゃん。

    僕は何かと図書館を利用します。専門書を借りることが多く、区の図書館に行って広島大学のを移動してもらって借りるのですが、その手続は実にめんどうです。 まずは受け取り図書館に行って書面で手続きをします。その後、物流の都合により1週間近く待ってからようやく受け取りとなります。 これってものすごく時間の無駄じゃないですか?返却も合わせて3度も区の図書館に行かなければなりません。何より1週間待たされます。 そして専門書なので持ち運びも大変です。数冊借りると軽い筋肉痛になります。(どんだけ運動してないんだ!) これって、電子図書館を作ったら一発で解決しませんか? 国立電子図書館を作ればいいじゃんと思うわけですよ。ものすごくメリットが有ります。 予約待ちがなく、ネットでアクセスすると同時にを借りることができる 図書館に行く手間もいらない 重くなく、スマホ以上のデバイスがあれば閲覧できる 専門書から一

    図書館なんていらないよね。国立電子図書館を作ればいいじゃん。
    mohno
    mohno 2015/10/31
    「図書税」←どうでもいい本が粗製乱造されるだけだよ。いつまで経っても過去に学ばず「いい考え」を披露しちゃう人はいるんだよな。これを書いたのが9年前だ→ http://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2006/12/post_6334.html
  • 「1Q84」に個人中傷落書き 大阪市立図書館所蔵、府警に被害届 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「1Q84」への落書き被害を受け、利用者に注意を呼びかける文書が掲示された大阪市立中央図書館のカウンター=大阪市西区 大阪市立中央図書館(西区)所蔵の村上春樹さんのベストセラー小説「1Q84」に、特定の個人を中傷する落書きが見つかり、図書館が器物損壊容疑で被害届を出していたことが18日、分かった。への落書きで被害届が出されるのは異例。このは数カ月以上の予約待ちで、不特定多数の目に触れる恐れがあり、大阪府警西署が捜査している。 同図書館によると、落書きが見つかったのは6月2日と15日。2日はBOOK1(第1巻)に2カ所、15日はBOOK2(第2巻)に2カ所落書きされているのが確認された。特定の個人名や飲店の名前を挙げ、「犯罪にかかわっている」「違法薬物に注意」などと中傷する内容だった。いずれも筆跡や内容が似ており、同一人物が書いたとみられる。  貸し出したの一部が切り抜かれたり、書き

    mohno
    mohno 2010/07/19
    「1日約9千冊が返却されるため「すべての本を職員が確認して被害を把握することは極めて困難。利用者のモラルに訴えるしかない」」←被害があれば、被害者が訴えろという人は、かかるコストを無視してるんだよな。
  • 1