タグ

社会と東京都に関するmohnoのブックマーク (20)

  • 満員電車の改善に、定期代ではなく家賃補助を - WICの中から

    はじまりは横須賀線、横浜から武蔵小杉を経由し東京へ向かうその線は人身事故で止まりました。人々は東京への経路を他に求め、武蔵小杉の東横線や川崎の東海道線・京浜東北線に救いを見出だし殺到しました。結果、それらの駅がパンクしてそこに関連するすべての路線が影響を受けることになりました。 上記は、僕がいつもより50分遅れて出社し電車遅延による遅刻を申請するに至るまでの流れです。なぜこんな事に…考えてみると当然の事です。神奈川から東京へ向かう電車は、どの線もいっぱいいっぱいで他の路線の難民を受け入れる余裕なんて無かったんですよね。 安い家賃を求め神奈川に居を構える人々 東京へ向かう路線はどこも満員御礼 庶民も東京に住めるようにして欲しい 企業が定期代に回している分を家賃補助に回せばどうですかね 都知事、満員電車解消の進捗どうですか 安い家賃を求め神奈川に居を構える人々 東京は家賃が高い。神奈川は家賃が

    満員電車の改善に、定期代ではなく家賃補助を - WICの中から
    mohno
    mohno 2017/01/15
    ますます都心に人が集まって混雑するだけじゃない?二階建電車とかバカなことしなくても、区内の法人税でも引き上げて都心から企業を追い出せば解決するよ:-p (そんな政策、支持されないだろうけど)
  • 東京五輪の大会費用「2兆円弱」、どこが負担 - 日本経済新聞

    2020年東京五輪のバレーボール会場が「有明アリーナ」(東京都江東区)の新設で決まり、競技会場の見直し問題は16日、決着した。次の焦点は都、大会組織委員会、国、関係自治体との間で大会費用をどう分担するか。関係自治体は来年度の予算編成を控え、早急に方向性を示すことを求めているが、費用分担の調整は今後も難航しそうだ。大会招致委員会(現在は解散)の12年時点の試算によると、大会費用は7340億円だっ

    東京五輪の大会費用「2兆円弱」、どこが負担 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2016/12/21
    都知事交代がなければ落ち着くところに落ち着いたかもしれないが、小池都知事がゴネて“成果”をあげたおかげで、みんながゴネはじめても不思議はないというか、収集つけられなくなったらどうするんだろ。
  • 「良いベンゼン・悪いベンゼンがあるわけじゃないですよね?」「あるよ!」「ないですよ!」>大激論、築地・豊洲市場移転問題始末 | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 日々のこと > 「良いベンゼン・悪いベンゼンがあるわけじゃないですよね?」「あるよ!」「ないですよ!」>大激論、築地・豊洲市場移転問題始末 こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 早朝から兵庫県明石市へと視察に出向き、夜は都議会会派「かがやけTokyo」初の都政報告会と盛りだくさんな1日でしたが、まずは後者から。 約100名の方にお集まりいただき、会場はほぼ満席の大盛況。 ゲストには図らずも(?!)移転推進派の論客としてメディアを賑わすことになってしまった築地仲卸三代目・生田よしかつさんと、 こちらは逆に移転反対派として「橋下×羽鳥の番組」などに出演して活躍中の東京中央卸市場労働組合執行委員長・中澤誠さんをお招きし、 現場で働く双方の立場の方を交えた、テレビでは絶対にできない生々しいトークバトルが行われました。 私は自称「慎重移転派」ですが(安

    「良いベンゼン・悪いベンゼンがあるわけじゃないですよね?」「あるよ!」「ないですよ!」>大激論、築地・豊洲市場移転問題始末 | おときた駿 公式サイト
    mohno
    mohno 2016/10/22
    豊洲の汚染をいうなら、築地もちゃんと数字出した方がいいと思っていたが、「トラックから出てくる排気ガスを吸うのは仕方ないが、東京ガス由来のベンゼンを吸うことになるのは許せない」←つける薬がないな。
  • 東京で保育所問題と通勤地獄を何とかしたかったら

    必ず要るのは移り住んでくる人口を減らすことだろ 1. 何か政策打つ 2. たまに有効なのがある 3. 「なーんだ東京って住み良いらしいじゃーん、引っ越すか♪」 4. 政策の効果が出る前の状態に戻る 5. 1に戻って以下繰り返し 地域の建築基準をコントロールして新規のマンション建設を減らすとかして移入人口の受け皿をある程度絞れば、小さい子どものいる世帯が減って保育所に余裕が出ると思うんだけど。満員電車も同じ手でいつかは和らぐ。 で、その世代が東京以外に居場所を開拓し始めれば、いつかはそこが文化や経済のコアとしての役割を一部引き受け始める もうこれでいいじゃん この策が出来ない理由はいいから、これをどうやったらできるか考えてくれ えらい人、あるいはみんな

    東京で保育所問題と通勤地獄を何とかしたかったら
    mohno
    mohno 2016/09/29
    税金引き上げたり行政サービス悪化させて“住みにくくすれば解決する”んだけど、そういう政策をとる知事を都民は選ばないよね。国策にしても反発を招くだろうし。まあ、23区だけが東京じゃないけどね。
  • 大成建設、五輪会場99.99%落札に疑問の声 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    整備予算の膨張が問題となっている東京五輪の「海の森水上競技場」の入札に、専門家から疑問の声が上がっている。 ボートとカヌー・スプリントの競技会場となる「海の森水上競技場」は、東京都が整備予算を負担する恒久施設の一つ。開催都市立候補の段階では約69億円の予算だったが、開催決定後、周辺工事費用などが含まれていなかったとして約1038億円まで膨れ上がった。結局、試算を見直し、約491億円となったが、小池百合子知事は「500億円を海に捨てるようなもの」と批判している。 「海の森水上競技場」のグランドスタンド棟や水門などの整備工事は、新国立競技場を受注した大成建設を中心とするJV(ジョイント・ベンチャー)に決まったが、異例ずくめだった。 まず入札に参加したのは大成のJVのみだった。また、248億9863万9680円の予定価格に対し、大成のJVの入札価格は248億9832万円だった。予定価格を上回れば

    大成建設、五輪会場99.99%落札に疑問の声 | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    mohno
    mohno 2016/09/08
    「入札に参加したのは大成のJVのみ」「わずか31万円ほど安いギリギリの価格」←価格が漏れたならともかく事前に公表されてるなら、国立競技場を勝ち取った大成建設が義理で入札しただけという気が。疲弊してないか?
  • 日本 メダル数過去最多 若手活躍で東京五輪へ弾み | NHKニュース

    リオデジャネイロオリンピックは21日、すべての競技が終わり、日は過去最多の41個のメダルを獲得するとともに、10代の若手も活躍し、4年後の東京大会へ弾みをつけました。 このうち、レスリングは伊調馨選手が女子の個人種目として初の4連覇を果たし、若手も活躍して、合わせて金メダル4個と競技別では最も多くの金メダルを獲得しました。 柔道は金メダルが男女合わせて3個で、男子は7階級すべてでメダルを獲得し、初めて金メダルなしに終わったロンドン大会からの復活を印象づけました。 競泳は男子400メートル個人メドレーの萩野公介選手と女子200メートル平泳ぎの金藤理絵選手の、金メダルを期待された2人がそろって獲得しました。 体操は男子団体が3大会ぶりの金メダルを獲得して「体操ニッポン」の復活を果たし、エースの内村航平選手は個人総合でも2連覇の偉業を達成しました。 この4つの競技で合わせて金メダル11個、メダ

    日本 メダル数過去最多 若手活躍で東京五輪へ弾み | NHKニュース
    mohno
    mohno 2016/08/23
    「日本オリンピック委員会は4年後の東京大会の目標として「金メダル数世界3位」を掲げています」←“選択と集中”では実現しなさそうな目標だな。予算も人も必要だろうけど高々4年で間に合う気がしない。
  • 「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 : J-CASTニュース

    居酒屋チェーン「ワタミ」の創業者で参院議員の渡邉美樹氏(56)が、東京都の舛添要一知事の辞職に言及しながら自身の都知事選出馬をにおわせた。 5年前の都知事選出馬を振り返って「あそこで当選したかった」と悔しさをにじませると同時に「私は絶対に税金で贅沢をするつもりはない」と断言。自身の金銭的な価値観を披露し、「東京に求められているのはこうしたトップリーダーだ」と説明している。一方ネット上では、ワタミにいわゆる「ブラック企業」としてのイメージを持つ人も多く、「当に懲りない人だ」「気で怖いからやめて」と反対の声が上がっている。 「私は絶対に税金で贅沢をするつもりはない」 渡邉氏は2016年6月15日、「舛添都知事辞職の意向を受けて」と題する文章をフェイスブックに投稿した。自身が出馬、落選した11年の都知事選を振り返り、それ以降に就任した都知事が全員任期途中で辞職していると指摘。「あそこで当選し

    「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 : J-CASTニュース
    mohno
    mohno 2016/06/18
    社畜を飼うことにかけては“トップブリーダー”だと聞いてw
  • 「民泊」まず東京・大田区で 政府方針、外国人対象 - 日本経済新聞

    政府は28日、一般の家を宿泊施設として活用する「民泊」について、全国で初めて東京都大田区で実現させる方針を固めた。旅館業法は多くの人からお金をもらって繰り返し泊める場合、必要な設備を整えることを求めているが、大田区ではマンションなどの個人住宅で外国人を泊める事業が来年中に可能となる見通しだ。大田区は政府が地域限定で規制を緩和する国家戦略特区の対象地域。政府は来月に開く国家戦略特区諮問会議で大田

    「民泊」まず東京・大田区で 政府方針、外国人対象 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2015/09/29
    「「民泊」について、全国で初めて東京都大田区で実現させる方針」「東京五輪に向けて外国人観光客の宿泊施設の確保が課題」「7日以上滞在する外国人を対象に民泊を認める方向」←それ以外は違法ってことだね。
  • もう、子供の声を「騒音」というのはやめようよ。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-05-16 もう、子供の声を「騒音」というのはやめようよ。 雑記 社会 子育て Tweet 子供の声を巡るトラブル ここ数年、子供の声がうるさいとして近隣住民とトラブルになる保育施設が増えているというニュースをよく聞く。 たとえば、昨年の9月には神戸市の70代の男性が「子どもたちの声がうるさい」として、防音設備の設置や慰謝料100万円の支払いを求める裁判を神戸地裁に起こしている。 <a href="http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/06/nursery-school_n_5776160.html" data-mce-href="http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/06/nursery-school_n_5776160.html">「保育園児の声がうるさい」近所に住むの男性が提訴 神戸</a>www.hu

    もう、子供の声を「騒音」というのはやめようよ。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    mohno
    mohno 2015/05/16
    「じゃあ、君のうちのそばに作るから周りの人たちを説得しておいてね」/都条例のように騒音とみなせなくなると事前の反対運動がもっと強くなるんじゃないかな。
  • 時事ドットコム:「子どもの声」騒音にあらず=環境条例改正へ−東京都

    「子どもの声」騒音にあらず=環境条例改正へ−東京都 東京都は9日、騒音防止を定めた「環境確保条例」について、現在は規制対象となっている子どもの声を除外する方向で検討を始めた。騒音とすることに違和感を指摘する声が出ていた。都内の自治体と今後協議し、早ければ来年中にも条例を改正する。  同条例は、騒音のほか排ガスや水質汚染の防止などを規制しており、2000年に公害防止条例を改正して制定。条文では「何人も規制基準を超える騒音を発生させてはならない」と明記しており、子どもの声も騒音に含まれることになる。  今年3月に都議から「子どもの声を工場の騒音と同列に扱うのはおかしい」との指摘を受け、都は都内62市区町村にアンケートを実施。42自治体が「子どもの声に対して住民から苦情があった」と答えた一方、子どもの声を規制対象から外すべきだとした自治体は40に上った。引き続き規制すべきだとした自治体は数カ所に

    時事ドットコム:「子どもの声」騒音にあらず=環境条例改正へ−東京都
    mohno
    mohno 2014/10/10
    「騒音防止を定めた「環境確保条例」について、現在は規制対象となっている子どもの声を除外する方向」←幼稚園とか学校とか住宅近くに作らせてもらえなさそう。
  • 子どもの声 騒音規制見直しへ - NHK 首都圏 NEWS WEB

    子どもの声も騒音だとして保育園などに苦情が寄せられるケースが相次ぐ中、騒音を条例で規制している東京都は、子どもの声を抑制するのは発育上、望ましくないとして規制の対象から外すことも含め条例を見直す方向で検討することになりました。 東京都は、住民の生活環境を守るため、条例でさまざまな騒音を規制していますが、子どもの声も騒音だという苦情が相次ぎ、中には、条例を根拠に保育園や公園の設置者に騒音の差し止めを求めるケースもあるということです。 一方、条例を運用している市区町村に尋ねたところ平成20年度以降、およそ7割の42の自治体で子どもの声がうるさいなどと幼稚園や保育園に苦情が寄せられていましたが、多くの自治体が子どもの声については規制はなじまないとして基準を緩和するか、規制の対象外にすべきと回答したということです。 さらに、保育の専門家からは「声を抑制するのは子どものストレスになり、発育上、望まし

    子どもの声 騒音規制見直しへ - NHK 首都圏 NEWS WEB
    mohno
    mohno 2014/09/25
    なんだ、子供の声まで規制すんのか、と思ったら、逆だった^_^; ただ、「モノには限度」があるわけで「あった規制」がなくなると、それはそれでトラブルが起きそう。
  • 大阪市長選がいろいろとアレな件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    えー、冒頭にまず断っておきます。私は東京都民です。先の東京都知事選挙では、空前の面白選挙を全国に知られてしまい、恥ずかしい気持ちで一杯です。なので、大阪民を笑う資格は私にはありません。真面目にそう思っています。 しかし、橋下徹さんは言うまでもなく、その対抗候補が事前の予想をはるかに上回る面白ピーポーで固められている現状を、大阪市にお住まいの皆さまはどうお感じになられているのでしょうか。 まず、候補者のお一人、二野宮茂雄さん。もう、何と言うか気でお前らの代表です。いろんな意味で突き抜けているんですが、泡沫ワールドのニューウェーブ的ポジションであり、永遠の未勝利馬なイメージがしてなりません。心躍るサイトはこちらにあります。 二野宮茂雄のHPへようこそ! http://park22.wakwak.com/~kenta_jp/ 二野宮茂雄 > 一刀両断 http://youtu.be/fNvZo

    大阪市長選がいろいろとアレな件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mohno
    mohno 2014/03/11
    「先の東京都知事選挙では、空前の面白選挙を全国に知られてしまい、恥ずかしい気持ちで一杯です。なので、大阪民を笑う資格は私にはありません」
  • 舛添知事、「この十数年なかった」平日毎朝登庁 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新年度の予算査定やソチ五輪視察、初の都議会と、過密スケジュールをこなす舛添知事。毎日のように登庁し、都職員と同じ時間帯で働く新知事の姿に、都幹部は「当たり前のことだが、この十数年なかったこと」と話す。 「(知事が)週に1回とか2回しか出てこない、というのは不可能ですから」。舛添知事は2月12日の就任記者会見で、週数回の登庁が珍しくなかった石原慎太郎元都知事らを念頭に、こう述べた。 舛添知事は初登庁以来、五輪視察や伊豆大島への訪問を除くと、平日は全て都庁へ。「基的には職員の勤務時間と同じにしたい」と宣言した舛添知事は、遅くとも午前10時に登庁する。一方、「夜型人間」を自称する猪瀬直樹前都知事は午後の登庁が多く、その分、職員も夜遅くまで居残りになっていた。猪瀬前知事がわずか1年で辞職しただけに、当初は「任期さえ全うしてくれれば」との声が多かったが、新知事に期待する職員の声も徐々に高まっている

    mohno
    mohno 2014/03/07
    舛添要一が、じゃなくて、歴代知事が、なのか。普通に出勤するだけで高評価ってのもどうかと思うが、「職員も夜遅くまで居残りになっていた」はまずいよな。
  • 誰でも都知事選に出れる?クラウドファンド「都知事ファイア」をリリースしました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    誰でも都知事選挙の供託金を集める機会を持てるクラウドファンドをつくりました。「都知事ファイアー」というサイトです。名前は、キャンプファイアのリスペクトですw。 都知事の選挙は普通の人で30歳以上で、供託金を300万円集めたら、立候補できるようです。 どうしても知事になって、東京をよくしたいけれど、お金が無いという人が使うクラウドファンドです。もちろん、手数料無料、審査無し、放置です。さらに、paypalによるクレジットカードも使えます。 アイドルみたく「友人が勝手に応募した」で出馬→クラウドファンディングで選挙費用集め→引きこもりなのでネットの中だけで選挙活動 — 家入一真 電凸→08044431800 (@hbkr) 2013, 12月 19 家入さんがこういってましたが、この方法だと、誰でもクラウドファンドを駆使すれば都知事選に出ることができるのかもしれません。また、ホリエモンいわく、

    誰でも都知事選に出れる?クラウドファンド「都知事ファイア」をリリースしました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    mohno
    mohno 2013/12/20
    基本的に貧乏人でも立候補できる仕組みになってるんだよな。
  • 最近は「子供」じゃなくて「子ども」と書くと思ったら「子供」と書くという話

    http://bipblog.com/archives/4502962.html まあ、昔からある論争で、一言でいうなら『「子供」の「供」は「供え物」あるいは「従者」の意味だが、子どもは大人の供え物じゃないから「子ども」と書け』というやつです。これに対して『子供を「子ども」と書くのは言葉狩りだ』という勢力がいて、長年血で血を洗う戦いを繰り広げているのでした。 さて教育界ではどうなっているのかというと、公務員には「表記便覧」というものがありまして、作成文書の表記は基的にはこれに沿うようにします。 で、地方公務員たる我々小学校教員もこれに従う訳ですが…おっと失礼、この時の「訳」はひらがなで書けと表記便覧にある…というわけで、「こども」表記も実は規定されています。 曰く、「こども」は「子供」と書くのが現在の規定です。そして「こどもたち」は「子供たち」と表記します。(少なくとも東京都では) ちな

    最近は「子供」じゃなくて「子ども」と書くと思ったら「子供」と書くという話
    mohno
    mohno 2013/06/24
    ちょうど最近PTA広報誌で調べたばかり。ただ、「子供」と書くと(「子ども」と書くより)うるさくクレームを入れてくる人がいるので、その対策として「子ども」と書かざるを得ないのも現実。
  • 東電:料金値上げ拒否1100件に電力供給停止検討- 毎日jp(毎日新聞)

    mohno
    mohno 2013/02/27
    とっとと止めるべき。「顧客の0.5%に相当する約1100件は値上げを拒否したまま契約が切れた」「値上げを受け入れてもらった多くの顧客との不公平感をなくすため」←受け入れた事業者も払わなくなる。
  • 【放射能漏れ】「値上げ根拠不透明」 都が東電などに説明求め緊急要望 - MSN産経ニュース

    mohno
    mohno 2012/01/26
    「内訳も明示せず」←してないの?
  • 【ゲリラ豪雨】東京都内の大雨まとめ(2011/08/26) - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mohno
    mohno 2011/08/26
    出かけるのをやめて正解だったか。しかし、現代の都市部の出来事とは思えないなあ。
  • JSFさんが都条例反対派の問題点を語っていたら、凄く分かりやすい形でその問題点が絡んできた

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma ぼくが経験している事実のひとつ。ぼく自身は規制反対を明言しているにもかかわらず、猪瀬直樹氏と対談しているだけで反対派から罵詈雑言ツイートが沢山くる。他方、規制反対を明言しても、規制推進派からはほとんど同様のツイート来ない。この非対称性について、みなさんはどうお考えなのかしらw 2011-01-03 03:59:30 JSF @obiekt_JP RT @hazuma: ぼくが経験している事実のひとつ。ぼく自身は規制反対を明言しているにもかかわらず、猪瀬直樹氏と対談しているだけで反対派から罵詈雑言ツイートが沢山くる。他方、規制反対を明言しても、規制推進派からはほとんど同様のツイート来ない。この非対称性について、みなさんはどうお考えなのかしらw 2011-01-03 09:41:03

    JSFさんが都条例反対派の問題点を語っていたら、凄く分かりやすい形でその問題点が絡んできた
    mohno
    mohno 2011/01/04
    「ゾーニングを含め、いかなる表現規制にも反対」では多数の支持は得られない。
  • 《東京国際アニメフェア2011」への協力・参加を拒否する緊急声明につきまして》

    我々は12月10日付で、「東京国際アニメフェア2011」への協力・参加を拒否する緊急声明を発表しました。まず、これに関して、アニメファンをはじめ同アニメフェアを心待ちにしていた皆様方に対し、心よりお詫びを申し上げます。しかしながら、我々がこのような行動を取らざるを得なかったのは、何としても、「東京都青少年の健全な育成に関する条例改定案」の可決に反対するため、何らかの意思表示をすることが、結局は全国の漫画・アニメファンのためでもあると思ってのことでした。この点について、漫画・アニメファンの皆様方のご理解を賜りたいと思います。 ところが、上記改定案は多くの問題点を指摘されながらも、結局、12月15日に都議会で可決されました。漫画家やアニメ制作者からは、改定案が抽象的で曖昧な要件によって創作活動を萎縮させる恐れがあるなどとして、容認できないとの声が次々に上がっています。我々としても、このような

    mohno
    mohno 2010/12/23
    「抽象的で曖昧な要件」を問題にしてるのなら「具体的で詳細な要件」ならいいってことだよね。“いかなる規制にも反対”なのではなく。でも、具体的になるほど表現の自由度は下がるんじゃないかな。
  • 1