タグ

社会と民主党と産経新聞に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 【イスラム国殺害脅迫】「『何をするな』ということではないが…」民主参院会長、政府批判の発信の自重求める - 産経ニュース

    民主党の郡司彰参院議員会長は26日午前の議員総会で、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」による日人殺害脅迫事件に関し、「『何をするな』ということではないが、抑制的に、慎重にそれぞれの行動をお願いしたい」と呼び掛けた。 同党は徳永エリ参院議員ら複数の議員がフェイスブックやツイッターなどで事件に関連して政府批判を展開している。郡司氏の発言は自重を促した形で、「政府はしっかりとした対応を行っていただきたい。私どももできる限りの協力をしたい」とも語った。

    【イスラム国殺害脅迫】「『何をするな』ということではないが…」民主参院会長、政府批判の発信の自重求める - 産経ニュース
    mohno
    mohno 2015/01/28
    「郡司彰参院議員会長は…抑制的に、慎重にそれぞれの行動をお願いしたい」と呼び掛けた」「徳永エリ参院議員ら複数の議員が…政府批判を展開」「郡司氏の発言は自重を促した形」←反対党から抜け出す一歩だろうね。
  • 完成しても「世界一」逃す 次世代スパコン、事業仕分けで出遅れ  - MSN産経ニュース

    政府の行政刷新会議による事業仕分けでいったん「事実上の凍結」とされながら、“復活”して予算がつけられることになった理化学研究所(埼玉県)の次世代スーパーコンピューター施設(神戸市中央区)の格稼働が、予算削減騒動の影響で約半年遅れ、その間に米国のスパコンが完成するために「世界一」を逃す見通しであることが3日、関係者の話で分かった。 事業仕分けの際、参加した国会議員の「世界一になる理由は何でしょうか」という質問がテレビなどで流れ、大きな騒動になったが、結局「世界一の処理速度を実現するのは難しい」(同研究所)形に終わりそうだ。 同研究所によると、事業仕分けの影響を受けるのはシステム開発部門。現在米国にある世界最速コンピューターより50倍速い毎秒1京(1兆の1万倍)回の演算を行うシステムを開発し、世界最速の奪還を目指していたが、事業仕分けで40億円の予算削減が決定。このためハードウエアの導入時期

    mohno
    mohno 2010/02/04
    いや、そもそも一番になるだけが目的じゃないだろう?
  • 子どもない家庭は負担増 配偶者控除見直しで岡田氏 - MSN産経ニュース

    民主党の岡田克也幹事長は19日のテレビ朝日の報道番組で、衆院選マニフェスト(政権公約)の目玉政策の「子ども手当」(1人当たり月2万6千円)を創設するのに併せ現在の配偶者控除と扶養控除を見直して財源に充てると表明、子どものない家庭では負担増になることを明らかにした。 岡田氏は「限られた予算を何に使うかが大切で、一部が負担増になるのは当然だ」と指摘。同時に「控除が大きい所得の多い人はマイナスになるが、所得の少ない人にはプラスになる」と説明した。これに対し、自民党の細田博之幹事長は「大きな摩擦が起きる」と控除見直しを批判した。 これに先立つNHK番組で岡田氏は、海上自衛隊によるインド洋での給油活動について「来年1月まで期限がある。無条件で即座に戻るような、非現実的なことは言わない」と述べ、当面、継続する意向をあらためて示した。

    mohno
    mohno 2009/09/09
    「子どものない家庭では負担増になることを明らかにした」<ちょっと待て。ちゃんと公式サイトで表明していたもので、“今”明らかになったわけではないでしょ。→ http://www.dpj.or.jp/news/?num=16648
  • 1