タグ

社会と税金と枝野幸男に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 立憲民主党もしんでくれ(追記したよ)

    立憲民主党当の意味 「民主党再結集」は的外れ https://news.yahoo.co.jp/articles/5a5c77aded6a3621b8ab15e94869da290a370759 支え合う共生社会?勘弁してくれよ。 俺の給与明細を見てたら怒りがわいてきたので書きなぐる。 30代独身サラリーマン年収450万の手取りは350万だぜ? ここから消費税10%とその他抜かれて実質300万だよ。 腐れ自民党と公明党がぶっこ抜いていきやがったよ。 でも立憲民主党もここからさらぬぶっこ抜きたいと言いやがる。 俺はもう十分支えてるよ。支え合うって何だよ? 毎月支えてるけどこれ以上支えろって言われても無理だよ。 税金も年金も健康保険もこれ以上払いたくねえよ。 受益してる老人は俺の数分の一しか負担してないだろ。 受益してる障害者や生活保護者は負担してないじゃないか。(貰った金で払う消費税な

    立憲民主党もしんでくれ(追記したよ)
    mohno
    mohno 2020/09/12
    高負担は少子高齢化の必然だからね。そして資産を持つ(が労働から引退した)高齢者は所得税を払いようがないから、徴税の手段が「消費税」しかないんだよね。これ以上支え合うのに消費減税とか意味が分からない。
  • 「安倍さん勝ったら後期高齢者の医療費負担が倍」枝野氏:朝日新聞デジタル

    年金の2千万円の報告書が目立っていて影で隠れていますが、財政審議会というところが、同じときに建議している。後期高齢者の皆さんの医療費の自己負担を、今の1割(負担)から、倍にするっていっている。そして、介護の自己負担も倍に増やすっていっている。今必要なことの逆じゃないですか。 財政審議会で建議されたら、だいたい次の年の予算に反映される。この選挙で安倍(晋三)さんが勝ったら、後期高齢者の皆さん、医療費の自己負担、2倍に上がるという政治が進んでいる。変えなきゃいけないんじゃないですか。これじゃあ老後の安心、つくれないじゃないですか。(10日、滋賀県彦根市での街頭演説で) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichiki

    「安倍さん勝ったら後期高齢者の医療費負担が倍」枝野氏:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2019/07/11
    誰かが給付を受ける分、誰かが負担する。投票者数を考えたら高齢者びいきになるだろうけど、少子高齢化が進む中、働く人たちの負担を下げるなら高齢者への給付を減らすのは、そんなにおかしな選択肢ではないと思う。
  • インタビュー:政権交代目指す責任、法人増税が必要=枝野・立民代表

    インタビューの概要は以下の通り。 ──10月の衆院選で躍進したのは予想外だったか。 「びっくりした。10月3日に初めて街頭演説をやって、現有議席の15くらいは何とかなる可能性があるな、というくらい。その後、どんどん勢いがついてきた。でも野党第1党とは思わなかった。最後の2日─3日くらいまでは」 ──躍進の理由は何だったと思うか。 「主張がクリアになったということではないか。自民党との違いもクリアだし、野党の中においてどういう主張をしているかというのが際立ってわかりやすかった」 ──今後、どうやって党を拡大させていくか。小さくても政策重視か、それともある程度幅を持たせるか。 「明確に前者。これまで一定の幅が必要だと思っていたが、それは国民に受け入れられないというのが今回の選挙。広げるために理念政策をあいまいにしてはいけない」 「自民党も実は幅を狭くしたから高い支持率を得た。かつて自民党は多様

    インタビュー:政権交代目指す責任、法人増税が必要=枝野・立民代表
    mohno
    mohno 2017/12/13
    「なぜ民主党時代にやらなかったのか」が付きまとうけど、法人税率上げてもダッチサンドイッチあたりを使ってる国際企業や赤字企業からは税金取れないからね。「来る者は基本的に拒まない」←ちょっとは拒めよw
  • 1