タグ

社会と経団連と法人税に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 経団連 外形標準課税の拡大容認へ NHKニュース

    来年度の税制改正で焦点となっている法人税の実効税率の引き下げについて、経団連は20%台への引き下げを実現するため代わりの財源として赤字の企業にも事業規模に応じて課税する外形標準課税の拡大を容認する方向で詰めの調整に入ったことが分かりました。 これについて経団連は、来年度に20%台への引き下げを実現するため代わりの財源として赤字の企業にも事業規模に応じて課税する外形標準課税の拡大を容認する方向で詰めの調整に入ったことが分かりました。 経団連はこれまで、外形標準課税の拡大は業績が回復しつつある企業の税負担が重くなるなどと反対していましたが、国際競争力を高めるため法人税の実効税率の20%台への引き下げを実現するメリットが大きいことや、その効果が設備投資の増加にもつながると期待されることなどから財源の確保に協力する姿勢に転じたものとみられます。 一方、日商工会議所は規模が小さな企業への影響が懸念

    mohno
    mohno 2015/11/28
    とくに非上場企業は決算赤字にして税金払わないとかあるので(お金貸してる銀行も利子払ってくれれば満足とか)、ちゃんと負担を求められるのは外形課税と消費税くらいしかないと思うんだよね。
  • 1