タグ

社会と航空と木島英登に関するmohnoのブックマーク (4)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    mohno
    mohno 2017/06/29
    「改良の余地がある対応」程度のことを「ありえない対応」と針小棒大に喧伝することを生業にしてる人はいるよね。著作権とかでもみかけるし、美味しんぼ@原発とか、小池百合子@豊洲だって同じようにみえるよ。
  • 1000字提言-イギリスでの搭乗拒否

    木島英登 五輪開催の1か月前、トレイル・オリエンテーリング世界選手権に出場するためスコットランドへ。最高気温10度以下の日もあり寒かった。いつも曇り空。太陽が見られたのは1日だけ。それでも現地人は夏が来たと言う。Tシャツになっている人もいて信じられない。 大会を終え、小さなダンディ空港から、ロンドン中心部のシティ空港へ「シティ・ジェット」で飛ぶことにした。宿舎から空港へは歩いて行ける距離。32人乗りの小さな飛行機。設備が無いだろうから、階段を自分で這って乗降することにした。 優先搭乗で最初に案内される。滑走路を歩き飛行機へ。車いすから階段に乗り移り、一段ずつお尻を上げていると、客室乗務員が怪訝(けげん)そうな顔をする。「あなたは乗せられない。歩けない人はダメだ」と言う。手で歩くからいいだろと説明するが、「安全上の理由でダメだ」の一点張り。同行者3人もいるし非常時も大丈夫だろうとも思うが、単

    mohno
    mohno 2017/06/28
    「世界旅を始めて20年、揉めたことはあっても乗れないことは1度もなかった」←さてこうなると、この人の「一度もなかった」そのものが疑わしくなるな。というか、しょっちゅう揉めてるんじゃないか?
  • 全日空の搭乗拒否/TOP

    歩けない人は乗せれません! 2002年 5月29日(水) 12時20分の出来事 TOP / 意見 / 要望書 / 回答 / 他の事例 * さらにひどい、バニラ航空 奄美路線での搭乗拒否 2017年6月 * 伊丹空港の搭乗カウンターで、全日空 成田行き NH3112便 の搭乗手続きをしようとした。すると、いきなりカウンターの女性は、「歩けますか?」と尋ねてきた。ぶしつけな聞き方だ。「お体の状態を尋ねて良いですか?」と、まず尋ねるのが親切。最も適切な尋ね方は、 "How can I help you ? " 「どのようにお手伝いすればいいですか?」である。 日では使われないですが。 「歩けるか?」と聞かれれば、下半身不随の私は「歩けない」と答えるしかない。だけど、自分のハンディキャップをあからさまに言葉に出すのは、やはり気分が悪い。「歩けません」と、私は答えた。すると、カウンターの女性は、「

    mohno
    mohno 2017/06/28
    「これまで10年間、全日空を利用しているが、予約の際に「車椅子」であることを伝えたことはない。批判もあるかもしれないが、言う必要もないと考えている」←批判があると分かっているわけだ。
  • ANAグループのバニラ・エア、合法的なバリアフリーの当たり屋に遭遇した件で謝罪 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ANAグループのバニラ・エア、合法的なバリアフリーの当たり屋に遭遇した件で謝罪 : 市況かぶ全力2階建
    mohno
    mohno 2017/06/28
    あれ、乙武洋匡氏の件を思い出すよな、と思ったら。 乙武氏のレストランの件もそうだけど、あれ他の障害者の人たちが迷惑がっているんじゃないだろうか。
  • 1