タグ

社会と西浦博に関するmohnoのブックマーク (7)

  • 西浦×國井 対談「日本のコロナ対策は過剰だったのか」

    <専門家会議に対する批判の声を受け、世界的に活躍する感染症学者、西浦博・北海道大学教授と國井修・グローバルファンド(世界エイズ・結核・マラリア対策基金)戦略投資効果局長が緊急対談。日の対策の根拠と課題とは? 誌「検証:日モデル」特集より> 日の新型コロナウイルス対策は過剰だったのか。誌は、数理モデルを用いて対策に当たった北海道大学教授の西浦博と、感染症対策の第一人者でスイス在住の國井修(グローバルファンド〔世界エイズ・結核・マラリア対策基金〕戦略投資効果局長)に対談を依頼した。2人の専門家が語る、日が取った対策の根拠と今後に向けた課題とは。(対談は5月26日。聞き手は誌編集部・小暮聡子) 國井 私が従事しているエイズ、結核、マラリア対策でもモデリングをよく使う。だがそれはツール(手段)であって、目的ではない。感染症流行の現状および将来予測、資源の適正化・配分、目標の設定などに

    西浦×國井 対談「日本のコロナ対策は過剰だったのか」
    mohno
    mohno 2020/06/02
    「解除するためには、接触が追跡できる状態に一回戻らないといけない」「自然に下がってそのままゼロになるという考えは理論的に支持されない」「油断すれば日本も2.5や3ぐらいになる状況だった」
  • 実際の感染者数は「現在の10倍以上」 北大教授見解 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染者数について、政府の専門家会議に試算を提示している北海道大学の西浦博教授(理論疫学)は25日までに、「現在確認されている感染者数は氷山の一角。実際は10倍以上かもしれない」との見解を示した。東京都については「10日ごろから増加が鈍化し、外出自粛要請の効果とみられる」としている。西浦教授が都道府県別に分析したところ、一部で感染確認数が横ばいとなる傾向がみられ「実際の感染者

    実際の感染者数は「現在の10倍以上」 北大教授見解 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2020/04/26
    「現在確認されている感染者数は氷山の一角。実際は10倍以上かもしれない」←先月は押谷守氏が「20件も経路が追えなかったらマズい」と言っていたのが、孤発例だらけみたいだし。だから厳しい自粛が必要なんだが。
  • 「接触7割減」では収束まで長期化 北大教授が警鐘 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためには「人との接触を7割減らすだけでは収束確認まで1カ月以上かかる」との試算を北海道大学の西浦博教授(理論疫学)がまとめた。「8割減」にできれば「新たな感染者は大幅に減少する」と指摘。企業に対して出勤抑制などの取り組みを求めている。英国の対策の効果を分析した論文によると「接触8割減」になったのは都市封鎖(ロックダウン)後だった。安倍晋三首相は「最低7割、

    「接触7割減」では収束まで長期化 北大教授が警鐘 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2020/04/12
    「感染拡大を一定程度まで抑制できる期間は接触8割減なら15日程度、7割減なら34日程度。潜伏期間などを考慮すると、感染者の減少を確認できるまでに8割減なら1カ月程度、7割減なら2カ月弱を要する」
  • 「このままでは8割減できない」 「8割おじさん」こと西浦博教授が、コロナ拡大阻止でこの数字にこだわる理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 「このままでは8割減できない」 「8割おじさん」こと西浦博教授が、コロナ拡大阻止でこの数字にこだわる理由緊急事態宣言も出て、新型コロナウイルスの流行拡大を防ぐため人との接触を8割減らすことが求められている。ところが、緊急事態宣言直前に誰かに資料の数値が書き換えられ、「7〜8割削減」「6割でもいいのか」など、様々な数字が出回っている。8割削減という目標をはじき出した「8割おじさん」こと西浦博さんを取材した。

    「このままでは8割減できない」 「8割おじさん」こと西浦博教授が、コロナ拡大阻止でこの数字にこだわる理由
    mohno
    mohno 2020/04/11
    「この8割減少は折れてはいけない数字」「おそらく政治家の人たちの中で、この感染症のリスクがそんなに高く認識されていない」「人との接触が6割、7割減少でいいなんて、少なくとも私は言ったことがありません」
  • 「欧米に近い外出制限を」 西浦博教授が感染者試算 「人の接触を8割減らせれば感染減に」 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染者が都市部を中心に急増するなか、「早急に欧米に近い外出制限をしなければ、爆発的な感染者の急増(オーバーシュート)を防げない」との試算を北海道大学の西浦博教授がまとめた。東京都では感染経路不明の患者が急増しており、現状のままでは1日数千人の感染者が出るとした。人の接触を8割減にできれば減少に転じるとしている。西浦教授は感染者数の予測を数理モデルで解析する専門家で、政府の専

    「欧米に近い外出制限を」 西浦博教授が感染者試算 「人の接触を8割減らせれば感染減に」 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2020/04/03
    「早急に欧米に近い外出制限をしなければ、爆発的な感染者の急増(オーバーシュート)を防げない」←西浦博氏に言われたのでは…「2割減程度では流行を数日遅らせることができても、爆発的な患者増は抑えられない」
  • SurveyMonkeyの無料オンライン アンケート ソフトウェア:終了アンケート

    [無料アカウントの作成]、FacebookまたはGoogleをクリックすることにより、利用規約とプライバシーポリシーに同意されたものとします。また、サービスに関連する情報や特典をメールで受信することにも同意されたものとします。これらのメールの配信は、マイアカウントページでいつでも停止できます。

    SurveyMonkeyの無料オンライン アンケート ソフトウェア:終了アンケート
  • 西浦北大教授「解禁ムード広がることを大変危惧」

    今は2月よりも厳しく、今からこそイベント自粛とハイリスク空間を避ける声を保健医療の皆さんから届けていただけるよう、助けてください。 新型コロナウイルス感染症の流行対策のメインストリームは「屋内の接触を断つこと」です。これまで、安倍首相から大規模イベントの自粛が要請され(『安倍首相「今後2週間、イベント中止・延期を」』を参照)、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議からは3条件(密閉空間、密集場所、密接場面)が揃う場所での屋内接触を自粛するように求めてきました。 大規模イベントの中止は当初、科学的エビデンスや専門家会議の提言に基づくものではありませんでしたが、海外での宗教法人での伝播が知られており、また、日では「さっぽろ雪まつり」での2次感染が疑われています。ある時、突然に2次感染者数が一気に増えたメガクラスターの形成、ひいては大規模流行の原因となることが危惧されます。フィットネスジム、ラ

    西浦北大教授「解禁ムード広がることを大変危惧」
    mohno
    mohno 2020/03/24
    「市民の間で「解禁ムード」が広がってしまっていることを大変危惧」「ひとたび大規模流行が発生すると、流行が制御不能になります」「50人以上の大規模イベントへの参加をやめ…3条件の重なる場所…接触を控える」
  • 1