タグ

社会と計算問題に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 基礎的な国語力 - la_causette

    池田信夫さんは次のように述べています。 いま全国平均で時給713円の最低賃金を全国一律1000円に引き上げるという民主党の数値目標を当に実施したら、人件費は20%近く上がり、中小企業は全体として赤字に転落するという調査もある。赤字になった企業は当然、雇用を減らす。少なくとも最低賃金の引き上げによって雇用が増える可能性はまったくない。これによって非正社員が正社員になるチャンスはさらに減り、格差も固定されるだろう。 他人を「嘘つき」とののしり続けている人の発言としては,信じがたいものであるような気がします。 民主党のマニフェストには,次のように記載されています。 40.最低賃金を引き上げる 【政策目的】 ○まじめに働いている人が生計を立てられるようにし、ワーキングプアからの脱却を支援する。 【具体策】 ○貧困の実態調査を行い、対策を講じる。 ○最低賃金の原則を「労働者とその家族を支える生計費

    基礎的な国語力 - la_causette
    mohno
    mohno 2009/10/14
    全国平均で1000円だとしても、平均値で287円アップ、という意味ではあるよね。←だから問題、という意味ではないし、池田氏の意見に与しないけど、“本当にやれるの?”という意味で。(目指すだけ、ならともかく)
  • 【秋山仁のこんなところにも数学が!】(65)複利の落とし穴 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【秋山仁のこんなところにも数学が!】(65)複利の落とし穴 (1/4ページ) 2009.5.9 08:00 最近、「ナニワ金融道」がテレビで再放送されていた。街金融に再就職し、「こんなことをやっていいのか」と自問しながらも、「これほど人間の性を間近に見ることができる職業はない」と、その世界にのめり込んでいく灰原青年が主人公だ。 灰原青年の先輩、桑田ハンはイカレた風情だが、極悪でも非道でもなく、どこか人情味を感じさせる人物ながら、「この世界にはこの世界のルールがある」と割り切って非情な任務をやり抜いていく不思議な魅力を放つ人物だ。欲と欲とのぶつかり合いの中で垣間見えるさまざまな人間たちの性をサラリと描いているところがこのシリーズの面白さだ。今回は、人間の性の話はさておき、怖い金利の計算の話をしましょう。 普通、おカネを借りたり預けたりするときには、利息は複利法で計算されます。例えば、

    mohno
    mohno 2009/05/20
    ただの違法金利じゃねーか:-p
  • 1