タグ

社会と障害者と木島英登に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 若い人は「世の中に絶対悪がいて正義の側は何をやったっていいんだ」という古い手法に懐疑を持つようになっているという話 - Togetter

    脱税レイヤー風呂屋さん @557dg4 真面目な方が軽視され始めた理由、単純に「みんな真面目になったので、真面目の価値が下がった」に尽きると思う アナ雪で氷売りが失業しかけたように、如何に尊いモノであれ、ソレが沢山あれば価値は相対的に下がってく 実際バブル期では、金持ちすらもソレしかないと「アッシーメッシー」と軽視された 2018-10-14 20:51:49 akoustam @akoustam 中澤氏の例のツイートがあれだけ批判を集めたの、写真に生ゴミやビニール袋が写っていて「ゴミ捨て作業さえまともにやっとらんのかい!」というのが主要因だろうけど、後段の「巡回してきた市場の衛生担当者に『取り壊して建て直せ』と言った」というクレーマー的姿を露呈させた部分も原因ではないか。 2018-10-14 19:16:48 akoustam @akoustam と思ったのも、こういうツイートを見たか

    若い人は「世の中に絶対悪がいて正義の側は何をやったっていいんだ」という古い手法に懐疑を持つようになっているという話 - Togetter
    mohno
    mohno 2018/10/16
    バニラエアの件は、もともと法整備が進められていて対応が予定されていたのに「その期限前に駆け込みで文句を付けに行った」感がある上、当人は旅行業法を守っていなかったというオチまであるからなあ。
  • 1