タグ

経営と時事通信に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 近づく「東芝解体」=相次ぐ事業売却:時事ドットコム

    近づく「東芝解体」=相次ぐ事業売却 東芝 の米原発事業での損失が最大で7000億円規模に膨らむ恐れが出てきた。巨額損失で減少する資を増強するため、主力の半導体事業を分社化し、他社の出資を受け入れることを検討している。だが、それだけでは足らず、さらなる事業売却を迫られる可能性がある。昨年度は医療機器や白物家電の事業を売却しており、残る主要事業は限られる。東芝の解体が近づいている。  不正会計が発覚した2016年3月期、東芝はリストラ費用や米原発事業の損失により、株主資が3289億円に落ち込んだ。 キヤノン に6655億円で医療機器子会社を売却した利益がなければ、負債が資産を上回る債務超過に陥るところだった。  成長事業と不採算事業を切り離し、新生東芝として再出発したはずだったが、原発で再び損失が発覚した。損失発覚前の予想では、期末の株主資は3200億円の見込み。最大7000億円の損失を

    近づく「東芝解体」=相次ぐ事業売却:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2017/01/20
    売却して切り離してくれと思ってくれる社員もいるだろうなあ。
  • 1